折れたロッドのその後

迷える羊

2006年02月17日 11:49

折れたロッドのその後です。

あれから折れた部分は注文できたんですが、せっかくなので全部SICガイドにしてみようかな、と。
元からトップガイドだけはSICなので、それ以外のガイドを Fuji のカタログで探しました。

すると、まったく同じサイズは存在しませんでしたが、ほぼ同じようなものが見つかったので、早速、釣り具屋に問い合わせてみると、「ガイドは単品扱いしていないんですよ」との事。
「なんで!?」と思い、よくよく調べてみると、どうやらガイドセットとしてまとめて販売している以外は、個人で取り寄せる事はできなくて、修理などをやっている特定の釣り具屋を通して注文するようなスタイルになっていました。

そこで、そのよな釣り具屋を探して見積もりをお願いしてみました。
すると、かなりの割高料金。
カタログから計算した値段のだいたい2倍弱ぐらいの見積もりです。

理由を聞くと、本来は修理部品として注文しているもので本来はバラ売りしていないものなので仕方が無い、との事でした。
売れるか売れない部品(売れない場合が多いと思うけれども)の在庫を抱える事を考えると、確かに仕方が無いと思いますが、欲しかったガイドの一部の在庫が無い状態でこの値段ではちょっと考えてしまいます。

そこで、何か手は無いかと考えたら、一つだけありました。
それは、まさにそのまんまの理屈で、修理パーツとして取り寄せてしまおう、というものです。

そんなわけで、サイズが同じSICガイドを使っているロッドを探して、その修理部品として取り寄せてもらう事にしました。
まぁ、替えスプールの注文と同じような感じです。

いろいろ探しましたがサイズが同じと言っても、なかなか同じモノがありません。
特にテレスコなので、さらに選択の幅がなくなります。
ロッドによってカスタムサイズっぽいのが結構あるのと、型番が微妙に違ったりしてかなり難航しましたが、やっと似たようなガイドを探す事ができました。

そんなわけで、今は到着待ち状態です。
実際にガイドを見てみないと、何が違うかはわかりませんが、まずはようやく重い腰を上げた、という事で・・・(^^;

無事にパワーアップしてくれるといいなぁ。。。


あなたにおススメの記事
関連記事