そんなわけで、早速、クロダイ用のルアーを幾つか購入してみました。
まずは、
ジャクソン R.A.POP です。
続いて FTEC のエス・フォー7です。
R.A.POP にイワシカラーが無かったので、これで間に合わせました。
最後にMリグ用の
ラパラ カウントダウン CD-7 です。
何故かこの色が他よりも安かったので買っておきました。
それにしても、一個ずつが高価なルアーを一度にこんなに購入したのは始めてなので、ちょっとドキドキです。
ポッパー 5 個 + CD-7 2 個で約 8,000 円。。。(^^;
あとは、気になっていた「SMOOTH 13lb 参考号数 0.8 号」も購入してみました。
で、リールに巻く為に開けてみると、、、何だかちょっと太い?
参考号数は 0.8 号だけれども、何だか
GOSEN PEPET 1.5号ぐらい太い気が・・・。
と思いましたが、まぁ、0.8 号が間違って 1.0 号でも大丈夫かぁ、、、と思って、早速、
06'TWINPOWER Mg 2500SDHに巻いてみたんですが、やっぱり問題が発生しました。
一般的にリールの糸巻き量としては、PE はフロロの約 80% ぐらいです。
つまり、06'TWINPOWER Mg 2500SDH は、フロロ 1.0 号が 140m 巻けるので、80 % だと 112m となります。
そう思って巻き始めたのに、何と 80m ぐらいしか巻けません。
もちろん、しっかりとテンションを掛けて巻いていたんですが、フチ一杯、ギリギリまで巻いても 90m ぐらいでした。
これを逆算すると、1.2 号から、1.5 号相当の太さです。
よく、コーティング剤がついているものは太くなっている、と聞きますが、こんなに太いのかしらん??
初めてなのでちょっと驚きです。
それと同時に、06'TWINPOWER Mg 2500SDH では出番が無さそうです(TT
C3000 のスプールでも購入したらまた考えます。
でも、
バークレー FireLine XDS 16lb 114mを見る限り、それ程太くないように思えるんだよなぁ。
こっちは 1.0 号相当なので、SMOOTH よりは太いはずなんだけれども。。。
やっぱり SMOOTH が太すぎるのかしらん。
仕方が無いので、また何か探して巻いてみたいと思います。