ベイトフィネスお試し

迷える羊

2011年08月10日 21:29

というわけで、明日から一週間の夏休み!!

、、、ですが、嫁と休みが合わない、保育園の夏休みと予定が合わない、という感じで、基本的には子守りな夏休み(^^;

合間を縫ってボート免許更新とボート釣行に行ければ…とは思っています。

そんな中、週末に我慢できずにベイトリールのお試しで海に出撃!!、、、という名目のバッタ探しで子供は大満足でしたがw

何とか隙を見つけて5投程ベイトリールでキャストした結論は「ベイト難すぃ!」みたいな。

取説には「まずはブレーキをMAXで試して頂き、徐々に緩くしていくと良いでしょう」とありましたが、「さすがにそれはねぇべや」と、1/3 ぐらい緩くして第一投目、、、バシュッ!っと盛大にバックラ…orz

見た目で復帰不可能なバックラなので、一か八かスプールを抜いて「とりゃ!」とバックラを引っ張ったら、運良くぐちゃっとなった部分だけ外に出て、メインライン一本がスプールから出る形で復帰。

後は切って繋げて何とか復帰して、速攻でブレーキをMAXにw

その後、数投しましたが結局コツが掴めず。

まずは適当に見繕ったスピニングロッド ELT-64SXULJ にベイトリールを合わせた時点で持ち辛かったし、、、と言い訳を無くすべく、ブリーデンベイトロッドまでの繋ぎをポチッとな。

ついでにアレも、、、とポチッとな。

で、届いたのが以下の面々。




ロッドはリールと同じアブガルシアのベイトフィネス用ロッド、HKC-632L MGS

何故このロッドかと言うと、、、

 ・値段が安い。
 ・2ピースという機動性。
 ・リールと同じメーカー。

という事で決めました。
繋ぎなので値段と機動性は重要ですね。

まずはみっちりとキャスト練習をやりたいと思います。
一応、動画でベイトリールのキャスティングを見つつ、既にイメージトレーニング中。。。

ミニマル65はそのままチヌ用、VS-L430Gulp!クリケット、という感じです。

それにしてもベイトフィネスの中核を担うBFC911-RSR

今回は 3.0g のジグヘッドにクリケットを付けてキャストした訳ですが、スピニングと大差ないぐらい飛びそうです。

最初のバックラの時、思わず飛んでいく放物線に見とれて指がお留守になってしまった程のスムーズさw

最近はターゲットが決まってきて装備も整ってきたので物欲もそこそこでしたが、久しぶりのニュータックルに心ときめく夏の予感。。。


あなたにおススメの記事
関連記事