シマノ ラインカッター
ある時、激安のダブルピンオンリールが売っていて、ちょっと買ってみようかな、、、と軽い気持ちで購入しました。
そして、それに取り付けるモノ、という事で、一緒に
ラインカッターを購入したんですが、これが大当たりで凄く使い易くて驚きました。
シマノ ラインカッター CT-041B
以前はラインを切る時に釣り用のハサミを使っていたので、値段も高いピンオンリール+ラインカッターセットを見るたびに「何でわざわざこんな高価なものを使う必要があるんだろう?」と思っていた疑問が一気に吹き飛びました。
この「とりあえず使える」という事と「快適に使える」という事の差を実感してからは、釣り具を見る目もすっかり変わり、物欲がふつふつと湧くようになったというわけです。
効率や結果だけを求める「漁」っぽい考え方から、「趣味」というスタンスに変わるキッカケとなったのがこの
ラインカッターというわけです。
唯一の欠点は、ラインの切れ端が無くなり易い事です。
ツメ切りのようにカスを入れるような感じになってるといいんだけどなぁ。
って、ツメ切りでいいのか!?もしかして。。。(^^;
もし、ハサミは道具箱から取り出して、、、という方は、一度、ピンオンリール+ラインカッターを胸から腰のあたりに付けてみる事をオススメします。
あ、でも、頻繁にラインを切るような釣りをしていないと必要性を感じないかも。
市販仕掛けを投げ込みっぱなしにしていた頃は、ハサミ自体の使用頻度が低かったしなぁ…(^^;
関連記事