06'BIOMASTER Mg
家に帰って、早速釣り雑誌を見ていると、、、「06'BIOMASTER Mg」!?
「SALTY!」の最後の方に載っている辺見氏の釣行記カラーページで、何気に紹介が。。。(^^;
なんでも、ボディーとハンドルにマグネシウムを使って軽量化して、スプールはワンタッチプッシュボタンという事です。
型番は、
1000PGS, 1000HGS, 1000PGSDH
2000PGS
2500S, 2500HGS, 2500SDH
C3000
で、価格は 23,500 ~26,500 という事です。
、、、あれ!?
HGS って何??
PGS から考えるとハイギア設定???
紹介文には「サーフの青物からアオリイカ、そしてシーバスへと、ボディーはそのままでスピーディーに対応できる」とあるから、、、サーフの青物設定という事なのかしらん??
でも、1000HG でサーフ??
C3000 でもサーフからの青物はちょっと厳しいような・・・2500HGS で巻き取りが 90cm とかだったら凄いけど、、、パワー負けしそう(^^;
なかなか興味深いですねぇ。。。
実際、
06'TWINPOWER Mg 2500SDHがあるので全然食指は動かないんですが、唯一、1000PGS,HGS だけ、メバルで試してみたかったので、気が向いたら購入するかも。
ナイロンやフロロだと小さいスプールでの巻きグセが気になりますが、元々巻きグセの少ない PE であれば問題ないのかなぁ、、、なんて思っています。
次期のメバリングは超軽量タックルでやってみたいかも。
そうすると、ロッドも、、、軽量化!?(^^;
関連記事