14'ステラ2500S
というわけで、先日、ボートメバに行ったわけですが、新しいアイテムが2つ。
一つは GRF-TX63M。
シーバスも泣き尺メバも全然余裕。
「3lb + リーダー6lb」で恐怖感0!!
調子も GRF-TX78M と同じ感じなのでバッチリでした。
そして組み合わせたのが 14'ステラ2500S。
↓取り説を読むと、ラインローラーへの注油はNGなので気をつけましょう!
↓10'ステラにあったラインローラーへ注油する穴が無くなっています。
ボートメバ少し前、まだ触ってなくて眼中に無かったんですが、たまたま寄った小さな釣具屋に3台の在庫があり、実物を触る機会がありました。
その中の1台がもうね、すんごい巻き心地。
アタリが付いた感じでヌメヌメとしたギアが吸い付くような感じでビックリ。
他の2台はそうでも無かったんですが、それでも触っただけで10ステラとの違いがわかるぐらいのフィーリング。
それを触ってからというもの「シマノはパーツ互換性がアレだし今度こそ本気でダイワに浮気でも…」と考えていた気持ちが吹っ飛びましたw
で、気がつけば手元に…といういつものパターン。
事前に naohare さんに聞いてドラグ調整をしていたので、シーバスもメバルも全然不安無く取り込めた、というワケです。
ただ、GRF-TX63M はショートロッドだけに、14'ステラ2500Sと合わせると、若干重いかな…という印象。
軽いリールとも合わせてみたい気はします。
今後の活躍に期待!!です。
そして、14ステラが増殖しそう…(^^;
関連記事