34xLIVREダブルハンドル&バランサー
というわけで、ついにロッドの流れの完結編。
ようやく最後のパーツが届きました。
34xLIVRE のダブルハンドルとバランサーです。
このバランサー、内部にオモリが入っていて、それがバネで外側に押しつけられるような形になっています。
つまり、重心が外寄りになっています。
こうする事でバランスがとれるのだとか。
確かにショートロッドをキャストした際、ティップが泳ぐ事があるので、それが軽減できるのかな、と。
軽減したところでどれだけ飛距離に影響があるかは未知数、、、ですが、気持ちの問題が大きいですかね。
今年は家邊氏が率いる
34(サーティーフォー)に結構貢いでますが、彼のブログを読んでいると腑に落ちる点が多々あり、また、新しい発見などもあるので面白いです。
アジング好きな方は是非。
で、今回の物欲は、バランサー付属のロッド HSR-82 を知り、それを物色して注文したのが始まり。
その流れでメルマガでダブルハンドルの先行予約を見て考える。。。
↓
どうせならダブルハンドルが使い回せるといいなぁ。
↓
07ステラってハンドル互換性が無い!
↓
10ステラにはハンドル互換性あるなぁ。
↓
どうするかなぁ、、、スッキリしとくか、、、ポチ!ポチ!
↓
そう言えばイグジストのダブルハンドルがワッシャー無くして動かなくなってたなぁ。
↓
お、ダイワのもあるのね。
↓
ダイワ系は互換性あるしね、、、ポチ!
↓
ついでにバランサーも買っておくか、、、ポチポチ!
という感じで、結局、、、
・HSR-82
・10ステラ C2000S
・ダブルハンドル2個
・バランサー2個
を勢いでポチってしまったわけです。
早く使いたい!、、、んですが、今週末は雨模様、、、しかも行けるかどうか微妙。。。
さらに今年は遠征する予定は無かったんですが、突如、降って沸いた話があって、結局、GW にいつもの離島に遠征する事になりました!
釣り三昧にはならないと思いますが、そこそこ釣りができそうなので期待です。
今週末を逃すと GW に突入、、、離島で入魂か?!
関連記事