ダブルハンドルが気になる…

迷える羊

2006年12月06日 13:26

最近は 06'TWINPOWER Mg C2000PGSDH を使っていたわけですが、気になっている事があります。

それはダブルハンドルの”ガタつき”です。
普通にクルクル回す分には全然問題ありません。

でも、メバリングでは頻繁にデッドスローでのリトリーブを行います。
ゆっくり回していると、「ガタッ、、、ガクッ」っとほんの少しですがガタつきを感じ、その一瞬、意識がハンドルを回す手元に行ってしまいます。

そもそもロッドに伝わる違和感をとろうとする釣り方なので、めちゃくちゃ集中している時はそれでもあまり気にならないですが、釣行中、ずっとそういう状態が続くわけではありません。

ほんの些細なガタつきが気になる時もたまにはあります。
一定速度でリトリーブしている時の定期的な「ガタッ、、、ガクッ」というリズムで、知らない間に気がリズムに移ってしまう事も。

そこで思い出したわけですよ、そう、アレです。
ブリーデンのWハンドルです(^^;

06'TWINPOWER Mg に装着できるか不明でしたが、調べた所、装着できる模様。
1000 番ボディには装着できるか不明だったので、ちょっと迷いましたが。。。

※本来、2500SDH の純正ハンドルは 1000PGS に装着できないはず(カタログのハンドル互換表で違う区分になっています)ですが、やってみたら普通に装着できたので現在はそれで使っています。
 そもそもガタつきはそれが原因かもしれないので、この辺りは自己責任範囲の改造として流しておいてください。

まぁ、最低、2500 には装着できるので、ものは試し、、、と買ってみました!


【S01-GD】

早速、2500 SDH の純正Wハンドルとの重量さを見てみます。

まずは 06'TWINPOWER Mg 2500SDH に付属していた純正品。


42g です。

続いてブリーデン製のWハンドル S01-GD です。


56g です。

その差 14g 。
思ったよりも差が無いので驚きました。
だって明らかに見た目が重そうなんですもん(^^;

そして 06'TWINPOWER Mg 2500SDH にブリーデンのWハンドルを装着した状態で重量を測ってみました。


ライン込みで 249g です。

1000 番ボディに装着を試みましたが、若干ネジがきつかったので途中で止めました(^^;

ちなみに、06'TWINPOWER Mg 2500SDH の純正Wハンドルを装着した 06'TWINPOWER Mg C2000PGSDH の重量は、


198g です。
その差、約 50g 。

これを重いと見るか軽いと見るかは各個人の判断に委ねるとして、実際、Wハンドルが装着できるのは 2500SDH の方になります。

、、、というわけで、前回の釣行では突然 06'TWINPOWER Mg 2500SDH を使っていたわけですね(^^;

使ってみた感想は、やはり良いです。
いい意味で多少の抵抗感があるので安定したリトリーブができます。

実は、家で触った時は純正品と同じく多少の”ガタつき”があったので心配だったんですが、使った時にガタつきがそれ程感じられなかったので安心しました。
ただ、06'TWINPOWER Mg C2000PGSDH の軽さを味わってしまうと、、、やはりちょっと重め。

2個のリールを使い分ける程、釣果に差が出るシチュエーションも今の所想像できないので、今後、リールの選択をどうするか、、、迷うところです。

ひとまず、ダイワ 月下美人 月ノ響が 2500 に巻いてあるので、しばらくは 2500 を使ってみようと思います。


あなたにおススメの記事
関連記事