魚探で悩む・・・2

迷える羊

2007年07月27日 15:02

というわけで、迷い中の魚探。

あれから調べていくと、やはり同じ周波数の干渉は避けられなさそうな気配。
干渉が起こると画面にノイズが走ってしまい、場合によってはかなり見辛くなるという事です。
しかも 3 台となると、、、「やってみなけりゃわからない」世界(^^;

そこで、今度は視点を変えてみる事に。。。

ようは位置と水深が家で検証できれば問題無いので、
ハミンバードの魚探を持って帰って再生できれば問題無いかな、と。(^^;

で、そういう取り外し可能な艤装(ぎそう:船に装備する事)ができるかどうか聞いてみたらOKそうな模様。

そこで、結局は「NAVMAN Orca 8120」と「ハミンバード 797c2 SI」にしてみようかと思っています。

この 2 つでもバッティングする周波数はあるんですが、実際に使っている人も多いらしく、気にならない程度、という話を聞きました。
また、NAVMAN には「干渉フィルタ」なるものもあるらしいので、この 2 台なら問題ないでしょう、という話です。

うぬぬ、、、たかが魚探、されど魚探。
なかなか難しいものですねぇ。


あなたにおススメの記事
関連記事