ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年05月08日

ルアーでクロダイ2本立て。

2006.5.5 12:30-20:30
満潮: 8:02
干潮:16:46

今回はMリグを投げまくるべく、昼間は横浜市東京湾側、
夜は横須賀市相模湾側にウェーダー装備で出撃してきました!

干潮時間に渋滞とは逆方向に移動しようという計画です。

まずは出発!
という事で、車のドアを開けた時、家の壁との間に右手の薬指を挟んで激痛です(TT
何気に嫌なスタートです。

高速に乗って、現地に到着後、駐車場でタックルの準備をします。
今日はラテオを自分で試してみたかったのでこんな感じです。
ダイワ LATEO 73LL + 06'TWINPOWER Mg 2500SDH + ユニチカ PE SALT WATER Silver Thread 12lb + 呉羽化学 シーガーエース 3.0 号 + CD-7 GFR(Mリグ仕様)

リバレイ RBB GII XT-5200G CSを履いて準備万端。
海に向かって歩いて行くと、さすがにGWだけあって行楽で来ているファミリーが結構いるなか、一人でウェーダー姿というのに気がひけます。。。(^^;

なるべく人のプレッシャーの無さそうな場所を探してキャスト開始。
風が結構強くて苦労しましたが、キャストして巻くだけならなんとかできるような状態です。

ですが、あちこちキャストしてもまったく反応がありません。
ボラのライズがたまにあるぐらいです。

近場から探りつつ徐々に入水して行きながら広範囲を探りましたが全然反応がありませんでした。

やはり浅場だと人がいるだけでプレッシャーが高くなると思うので夜の方がいいのかも。。。
と思いつつ、潮止まり近辺で一旦休憩。

、、、と思ったら、腰に付けていたタオルが見当たりません。
お、落とした、、、orz

移動した場所を探してみるも見つからず、流されてしまったのかもしれません。
無くした事もガックリですが、海を汚してしまった事にもガックリです。

しょんぼりしながら昼ご飯を食べつつ、休憩してから夜の部の場所へ移動です。
渋滞する上りを尻目にスイスイと気持ち良く現地に到着。

駐車場にてウェーダーに着替えて海に向かいます。
ボウズも切ないので、夜の部はメバルも考慮して、パズデザイン SLV-007 ウェーディングゲームベスト IIの背中のポケットにメバル用の05'バイオマスター2500Sを入れて、ロッドはGAME AR-C S706ULという組み合わせにしました。
リールを変えるだけでメバルに早変わり~(^^;
替えスプールが来るまではバイオマスターも大活躍です。

海に到着すると、ここにも余暇を楽しむ方々が居ましたが、陽も傾いてきていたので徐々に帰り支度の模様です。
そんな中、早速Mリグをキャスト!
キャスト!、キャスト!、キャスト!、、、きゃすと、きゃすと、、、またもや反応無しです(TT

周辺でMリグが出来そうな場所で投げまくってみましたが、まったく反応無し。
仕方なく、既にかなり暗くなってきた事もあってメバルにチェンジです。

と、このあたりから風が変わり始め、東風も混じるようになってきました。
以前に東風だった時はいまいちだったので嫌な予感がします。


そんな中、最初はプラグで頑張っていましたが、まったく反応が無いのでジグヘッドにチェンジ。
すると待望のアタリが!!

、、、れ!? このビビビビビ!という小物感たっぷりのアタリは何?

と思って抜きあげてみると、何とご無沙汰、ネンブツダイくんでした!

そういえば今までは冬で外道が少なかったけども、
これからはフグやらネンブツダイが参戦してくるのねぇ。

とリリースしながら春の訪れを感じます。

が、肝心のメバルちゃんがヒットしません。

ワームを黄色に変えて間もなく、待望のメバルちゃんのアタリ!
よっしゃ!、、、れ!? 藻に引っ掛かった!?

ちょっと引っ張ってみようかしらん。。。

ていぃ!!、、、、うわっ!!、、、、ビチビチビチ!!、、、、ちゃぽん。。。。。orz

メバルがすっ飛んできて耳の横をビチビチしながらかすめ、そのまま後ろの海にお帰りになりました。。。(TT
GAME AR-C S706ULはバットパワーがあるので小物相手には注意です(^^;

そのまま気を取り直して続けていると、またもやアタリが!!
ん!? 噛まれただけ?、、、針掛かりせず。

かなり渋いので、アピール度の低い小さ目のクリアーのワーム(袋から出しているので名称ど忘れです)に変更。

すると、またアタリが!!
今度はしっかりフッキングしたみたいだし、このまま巻き上げだぁ!
、、、て、、、??、、、また藻に引っ掛かった?

今度も注意して引っ張ってみるか、、、グイィィ、、、スポ!
あ、針がスッポ抜けたぁ!!、、、ガックリ(TT


気を取り直して、少しはなれた場所でキャストすると、またもやネンブツダイくんです。

結局、その後も反応は無く、そのまま納竿としました。。。


・・・と、ここまで何気に書いてきましたが、気付いた方がいるかもしれません、、、今日は文字ばっかりだなぁ、と。

そう、これが今日の悪い流れの終着点、、、
指をドアに挟んで、タオルを落として、メバルちゃんに笑われて、、、
その後にやってきた一番大きなガックリです。

今年になって購入したデジカメをポーチごと海に落としましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ(TT
しかも中には 2G の SD カードが。。。(TT

落とした場所はわかっていて、浅い場所なので干潮の昼間であればウェーダーで取れる場所ではあります。
しかも、デジカメは Optio Wpi という 1.5m の 30 分防水なので、すぐに引き上げられればセーフだったんです。

でも、夜で潮が満ちてきていて、風で底までハッキリ見えず、岩の上という最悪の条件。
タモで一生懸命探るも、取れるのは海藻とゴンズイ。。。
って、ゴンズイって網で取れるんですねぇ、、、なんて考える間もなくタモで探ったんですがダメでした。

ポーチはマジックテープで止めてあったんですが、割と強力だったのでタカをくくってました。
金額的にはまだロッドが折れた方がマシだった、、、というより、GAME AR-C S706UL06'TWINPOWER Mg 2500SDH を無くした方が安かった、、、と思うと余計ガックリです。。。(TT


帰る間際、公衆便所に手を洗いに寄ると人の居ない深夜に掃除をしていました。
「手だけ洗わせてくださ~い」と手を洗って帰ろうとしたら、掃除のおばあさんの「今日はトイレが汚かったのよぉ~」から始まる軽快なマシンガントークが炸裂。
興味深い話もありましたが、掃除中に手を洗わせてもらったので話をぶった切るわけにもいかず、深夜の公衆便所で30分もおばあさんの話を聞いてしまいました。

ブルーな気持ちでしょんぼりしながら家に帰って、ふとカレンダーを見ると「5月5日 大安」。

気持ち良くダメ押しを食らったところで、釣り具と一緒にお風呂に入ってそそくさと寝ましたよ、えぇ。


今年は必ずルアーでクロダイ釣っちゃる!!!




リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
東京湾夜メバル船
三浦半島の磯
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 東京湾夜メバル船 (2014-04-22 00:14)
 三浦半島の磯 (2014-02-26 13:49)
 ボート釣行at駿河湾 (2013-06-27 23:03)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-10 21:42)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-05 23:25)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-07-26 23:01)

Posted by 迷える羊 at 12:24│Comments(3)釣行記
この記事へのコメント
お疲れ様です・・・
デジカメをロストですかぁ~痛いですね・・!
オイラも以前テトラで竿とリールを落とし失くした事が有ります・・それ以来何事も慎重に行動してますよ(笑)・・・でもワームでネンブツが釣れるとは知りませんでしたm(__)m

Mリグでクロダイ!必ず釣って下さい!
Posted by 伝ちゃん at 2006年05月08日 12:55
あ~ぁ。やっちゃった。。
防水デモねぇ。とれないとねぇ。

おいらも2月の深夜、リトリーブ中に掛かってきた電話を取ろうとかじかんだ手でポッケの携帯を開いた瞬間、ポチョン・・・・・あぁーー電話掛かってるのにぃ・・・・
知ってますか?携帯って、夜海に落っことすと、とってもキレイなの♪  orz

それ以来、私のドコモはデュアル契約で、普段はFOMA海に行くときはR692iです。もちろん、ひも付きで♪
Posted by りょう@溜池山王 at 2006年05月09日 12:37
>伝ちゃん

もぅ、超ガックリです(TT
幸い前のデジカメが残っているので何とか撮影はできるものの、精神的なダメージは大きいです。

これはやっぱりクロダイを釣ってデジカメの供養をしないと気がおさまらないです(^^;

ワームでネンブツダイが釣れるとは自分でもビックリしましたが、これからいろんな魚が釣れそうで、それはそれで楽しみかも。。。



>りょうさん

やっぱり皆、一度はやってるんですねぇ(^^;

私も一瞬、携帯かデジカメかどっちをポーチに入れてたか忘れてて、一瞬焦りました(^^;

でも、まだ携帯の方が良かったなぁ。。。(TT
今後はヒモでガッツリ繋いでおこうと思います。
Posted by 迷える羊 at 2006年05月09日 13:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ルアーでクロダイ2本立て。
    コメント(3)