ボート釣行at駿河湾

迷える羊

2010年06月28日 13:28

というわけで、週末はレギュラーメンバー(naohareさん、bassy さん)で、駿河湾にボート出撃してきました!

前回は青物の気配はあったので、今回こそは、、、という期待が膨らむ出撃でしたが、現地に到着すると、かなりの風があり、波も小さくない模様。

自由に走り回るには難しい状況だった為、極近場で風裏っぽい場所など、できそうなところでやってみる事にします。

幾つかポイントを移動しつつやってみますが、サビキでイワシか小サバかサクラダイ、胴突きでベラ、トラギス、みたいな感じでいまいち。

鯛ラバで 24~25cm のカサゴが釣れるも、全体的にパッとしない状況が続きます。

bassy さんがサビキでアジやジンドウイカが掛かって一瞬、テンションがあがるも、ネンブツなどの群れと区別が付かなくなり再現性無し。

あちこちでベイトの反応は沢山あるものの、フィッシューイーターは付いていないようでメタルジグでも異常無し。

結局、風が強くなって来たため、早上がりで昼の部が終了。


夜の部まで、各自、まったり過ごしていると、naohare さんがちょい投げでカワハギやらカマスやら釣っていたので、カマスに期待してメタルジグを投げてみるものの群れが居なくなったのかさっぱり。

さらに、そのメタルジグをピックアップ寸前にフッコにパクられて終了(TT

その後、bassy さんが、スピンテールでハタ系の魚をGET。


そいて、期待の掛かる、夜、アジングで開始してみるも、期待に反してやはりダメ。

マリーナの人に聞いたところ、どうやら今年はアジはいまいちなようで、群れが寄った瞬間だけ幾つか釣れて、その後はさっぱり、というパターンになっているみたい。

ワームでアジを狙っていると、何やら白い影が寄ってきて、ピックアップすると離れていくものの、すぐに投入するとまた寄ってくる、、、これって、、、アオリみたいな動きだなぁ、、、と思っていたら、エギを投げていた bassy さんがジンドウイカをGET!

続いて naohare さんもエギでジンドウイカをGET。

いろいろな状況や話を総合すると、シーバスやイカ系が寄りついているため、アジが全然寄ってこないのかも。

確かに以前も一時期、似たようなパターンがあり、その時はシーバスの影も多かった気がする。。。

今後、シーバスとイカが落ち着くまではアジが厳しいのかもしれない、、、と思いつつ、ボトムは?!と遠投気味でボトムをやってみると、何とかアジGET。

結局、夜の部もパっとしないまま、東名の渋滞が無いのでこちらも早上がりで納竿としました。



今回は釣れている前情報はあったので、天候さえ良ければ、、、という感じ。
夜のアジはボトムに活路がありそうな気配なので、もうちょっと考えて見ようかと思います。

※写真はデジカメ行方不明で撮影できず(^^;


あなたにおススメの記事
関連記事