ボート釣行at駿河湾
というわけで、週末に
naohareさんとマリーナに出撃してきました!
本来はボートの予定でしたが、台風が接近するとの事で、最初から陸っぱり目当てでの出撃です。
台風の影響が出そうな夕方までには帰る事を想定して、前日深夜、マリーナに到着。
早速、アジングチェックしてみるも、ネンブツ以外は反応無し。
エギにも反応無し。
しばらくやってみるも生体反応がないので、昨年の秋に味を覚えた青イソメの胴突きでのメジナ釣りに変更。
するとまたしてもネンブツの嵐。
しばらくしてやっとカサゴくんが顔を出します。
その後、あまりにホゲなのでちょっと休憩。
その後、外側に移動して胴突きを再開すると、相変わらずネンブツの嵐。
そんな中、丹念に探っていくと、ようやく「ぎゅいーん!」という引きで、メジナちゃんぶっこ抜き!
尺メジナでしたw
その後、気配が無い&夜が明けてきたので、イカでも…としゃくり始めると、いきなりグィ!っと。
秋イカもGET!
周辺を探って、追加で小さめのメジナもGET!
早朝、大潮満潮&高潮の影響で、桟橋が足場のコンクリより上に見えてきて、船の引き波で潮をかぶる場所が出てくる状態。
眠いのでちょっと一休み…で、朝。
ちょい投げをしてみますが、トラギス、ベラ、チャリコ、子カワハギ、ネンブツなどが高活性で、当たりは多いモノのいまいち。
そこで、足下のイカのスクールにロックオン。
桟橋から足下に垂らして秋イカのサイトフィッシングを楽しみ、数匹お持ち帰り。
昼近く、午前中にボートで出撃した人達が戻ってくると、イナダが爆釣だった模様(TーT
すぐにリベンジぢゃ!と心に誓って納竿しました。
珍しく潮が凄く澄んでいましたが、昨年の台風で角地に沈んだ足場がかなり優秀な魚礁になっているようで、大きなメジナがウヨウヨ。
イカもサイトで大きめサイズを確認できたので、今年はアジ以外の陸っぱりに期待です。
ちなみにようやくいろいろと落ち着いてきたので、釣りの回数を増やしていきたい!!
※写真は後日アップします!
※2012.10.10 写真アップしました。
関連記事