というわけで、先週末の話になりますが、久しぶりに
naohareさんと駿河湾に出撃してきました!
夏本番!というわけで、シイラにサバ、イナダなんか釣れちゃって…と妄想しながら慌ただしく準備して出撃。
で、現地に到着すると、爆風と波で明らかに出航は無理。orz
いきなり出鼻をくじかれつつ、いつものマリーナ陸っぱりに移行。
珍しくホタテウミヘビがいきなり釣れましたが、あとはベラやネンブツ君などレギュラーメンバー。
ベイトフィネスやキャロ+ガルプでちょい投げなど、まったりと過ごします。
激濁りの中、エサ取りはいつも通りなものの、キスやカワハギの活性はいまいち。
途中、見た目は葉っぱのようなゴミみたいな魚が居たので、網で何とか捕獲して撮影。
ヒレの長い変な小魚でした。
これって何の子供ですかね、、、トビウオ?
で、日焼けで火照りながら夜の部に突入。
いきなり小カマスが一匹釣れるも後が続かず。。。
今日こそアジ…と期待を寄せつつ、いきなり naohare さんがメバルGET。
荒れた天候時の定番で、角から回り込んだ桟橋の付近で頻繁にライズがあり、どうやらメバルが小魚を狙っている模様。
naohare さんが 24cm を釣って、その場でやってみるも沈黙。
交代して naohare さんがやると 25cm をGET。
表層を意識しているからと思ってアミを意識して小さいワームを選択しましたが、どうやらそれが合わなかった模様。
naohare さんが使っていたクリアでラメ入りの2.3インチワームを使うと速攻で反応。
小さいですが元気なブルーバックです。
その後、10~15cmぐらいの豆アジが回遊している事が分かりますが、ネンブツの攻撃もあってあまり数がまとまらず。
結局、2人で30匹ちょっとという結果となりました。
久しぶりのアジですが、もうちょっとサイズがあると嬉しいんだけど、、、と今回は切ない結果となりました。
ちなみに現在バウモーター修理中で、8月まで帰ってこない…orz
さらに、写真は撮影したんですが、PC の調子が悪くて読み込めず。。。(TーT
変な魚の写真は、また今度アップします!
【2012.8.2追記】
変な魚の写真をアップしました。
泳いでいる姿はまさにゴミw
何ですかね、この魚。。。