遠征結果
というわけで、GWの旅行から戻ってからも相変わらず平日は午前様、休日は実家に行ったり戦隊ショーに行ったり、駿河湾に出撃したりと大忙しで、今に至ります。
もう少し落ち着きたい今日この頃。。。orz
さて、GWの離島での釣果ですが、、、
・カサゴ
・ハタンポ
・メジナ
・アジ
という感じで、割といつもと同じメンツでした。
天候が安定しなかったのと、3人の子連れで釣行するのは長時間はできず、、、といつもの感じ。
アジは港内に 20cm 前後のサイズが沸いていて、地元の人が夕飯のおかずを釣りにコマセ片手に来ている感じ。
仕掛けはミャク釣りで、エサが消えたらアワセるようにして足下でもうバカスカと、ね(^^;
最初、ウキの方が子供が分かり易いだろうと思って、ウキ釣り仕掛けにしましたが、アジはほとんど反応せず。
誘うと途端に食いつくので、やはり動いているものに好反応なんですね。
もちろん、その横でアジングしましたが、コマセの煙幕の中でも問題無く釣れました(^^;
コマセから若干離れた場所のボトムに居るヤツの方が、1cm くらいアベレージが大きかった印象です。
これも、子供と一緒だったので、アジング自体は 20投程ぐらいか?!
結局、みっちりと釣りをしたのは、一日だけ知り合いに沖堤防に渡らせてもらってガッツリとメジナ釣りをしたぐらい。
ただ、今回は磯遊びをしたり、釣り方もターゲットを意識した釣り方をしたので、割と満足度は高かったり。
残念だったのは、何とか旅行中にウツボを釣って食べてやろうと思っていたんですが、ウツボを釣るチャンスが無くて達成できず。。。
次回への持ち越しとなりました(^^;
【こんな場所でポッパーを少し投げてみましたが生体反応無し。】
【足下から水深30mくらいある堤防から上がってくるのは深場の証、赤いカサゴ。】
【磯遊びで捕まえたエビやハゼ、ジャリメなど】
【うっかり釣られてしまった残念なメジナ】
そんなわけで、今回も幾つか情報を仕入れることが出来たので、次回を楽しみにしつつ、こちらでの釣りも楽しんでいこうと思います。
関連記事