三浦半島の磯

迷える羊

2012年02月24日 23:06

というわけで、週末は三浦半島に出撃してきました!

今回は直前で出撃が決まった事もあり、珍しく単独釣行。

明るいうちにポイントに到着できそうな時間だった為、前回のポイントを調べておくか…という感じで出発です。

、、、で、夕方直前に現地に到着。

明るい時間がもったいないので速攻で支度してポイントに向かいます。

ポイントをウロウロしながら海中をチェック。

潮が澄んでいた事もあり、前回不明だった海中の様子がかなりわかりました。

残念だったのは、藻の生育が凄くて、すでにキャストできる範囲が大幅減(^^;

トレースラインを確認していると、超ご無沙汰だったアイツが…

お久しぶりです、アナハゼちゃん♪

駿河湾では全然見ないので、三浦半島感が漂います。

引き続き、ウロウロしながらトレースラインとキャスト方向を確認しつつ、、、夕暮れ。

夜早い時間のド干潮を考えると、夕マヅメからの短時間が勝負か?!

来た道を折り返しながらポイントを叩いていきます、、、が、無反応。

前回の調子からすると、もう少し反応があっても良さそうだけど…と思いつつも、やはり無反応。

めげずにしばらく叩いていると、ようやく前回ヒットしたポイント付近で手尺 21cmをGET!

よくよく見るとお腹が凹んでいる。。。

前回はお腹が目に見えて凹んでいるようには見えなかったので、もしかしたら藻が生育してアフタースポーンなのかな、と。

結局、その一匹だけで納竿としました。

今回は春(?)の中潮で想像以上に潮が引いたので、周りにお仲間が居ない事を確認しつつ、帰り際にライト照らしまくりでポイントがさらにわかったのが収穫でした。


次回は「ロングロッド+PE」で藻をぶっちぎる感じが良さそうな気がしますが、これ以上藻が生育してくる事を考えるとそれも厳しい感じかしらん。。。

85PE が頭をよぎりましたが、別ロッド注文中なので自粛することにしますw


あなたにおススメの記事
関連記事