三崎方面へ出撃
というわけで、日曜日の早朝に出撃してきました。
前日までの感じから、西湘は波が高く波足も長いと判断して、思い切って三崎方面に向かいました。
現地に到着すると、早朝なのに結構な賑わい。
空いている場所を見つけてそそくさと弓角を投げ始めますが、魚っ気がまったく無く、あまり釣れている様子もありません。
そのまま、北風が強くなってきつつ、朝の地合も過ぎたと判断して、メバリングの練習に切り替えました。
結局、この時にいつものお友達、アナハゼくんが遊びにきてくれたのみで、完全にボ・・・でした(TT
ちなみにこれが 73-SVF と
06'TWINPOWER Mg 1000PGS の初獲物となりました(^^;
魚を掛けた感じとしては、73-SVF は
GAME AR-C S706UL と比べて、全体的に軟らかく曲がる感じでした。
これは、チューブラーとソリッドの違いだと思いますが、S706UL は特にバットが強いので小さめの魚だとロッドティップだけで遊んでいる感じになります。
でも、73-SVF は全体的に曲がる感じで違和感無く引きが楽しめました。(楽しむほど強い引きでは無いですが(^^;)
まだ一匹だけなので、多くはわからないですが、今後、魚が釣れるに従っていろいろ感じ取れると思います。
夜、ネットの情報を見てみると、どうやら西湘方面はそれ程荒れていなかった模様。。。
現地に行ってからどうするか考えた方が良かったかなぁ、、、とちょっと反省です。
たまにはクロダイでも、、、と思っているんですが、最近は出撃できる時間が干潮と重なってしまうので、なかなかタイミングがあわない状態。
このままメバルの季節になっちゃうとクロダイは来年に持ち越しか、、、といった感じです。
というか、メバルも朝釣行になっちゃうかも!?(^^;
関連記事