======================================
★ブログ一周年企画 プレゼント抽選会実施中!!★
【エントリーは 11/26(日) まで!】
======================================
というわけで、11/21(火)にまたまた出撃してきました!
もちろん仕事が終わってからの出撃で、三浦半島西側の小磯に到着したのは 21:30 頃。
今日も新規開拓で、先日潮位が高くて入れなかった場所のリベンジです。
前日に比べて水温も若干上がっているようで多少の期待をしつつ現地到着。
いつもの支度をして早速磯に向かいます。
さすがに今回は潮位を間違えないように見てきたのでバッチリ渡っていけます。
まずはウェーダー装備で気になったポイントを探っていきます。
すると、やはり結構遠浅で、キャストしても巻き始めると既に底に付いている状態で、1m も水深があればいい方です。
ただ、最初に叩いた場所はウィードが少なく、底が岩質というだけの場所だったので、
まったく反応なし。
次々と移動しながら探っていきます。
そして 1 時間ぐらい探り歩いたところで、ここに居ないという事は、居るとしたらあそこしかない、、、と思われる場所が絞り込めてきました。
そこには大量のウィードがあり、ちょっと他よりも水深が深めの場所があります。
しかし、手前は遠浅の海が 数m かけて徐々に深くなていて、ジグヘッド単体ではキツそうな予感。
そこまで一気に歩いていき、一応、キャストしてみるも落ち込みまで届かずにまったく反応なし。
と、ここで今朝、念の為に準備したキャストアシスト
メバトロボール フローティングの出番です。
ウィードが濃い部分が水面にまで出ている部分があるので、メバトロボールを逆さまに取り付けてすぐに浮き上がるようにして、表層を狙うようにしました。
何故メバトロボールにしたかと言うと、73-SVF でやるつもりだったので、万が一の時はそれでキャストするつもりでした。
なので、少しでも軽く、尚且つ、軽すぎないもの、という禅問答のような基準で選びました(^^;
そんなこんなで チタニウムブレイド + メバトロボール + ゼロヘッド、でリグを作成して、恐る恐るキャスト!、、、大丈夫っぽい!?
感触を確かめるために何回かキャストしますが、まったく問題無い模様。
どうやらメバトロボールのフローティングぐらいであれば問題なくフルキャストできるようです。(※投げ方やフルキャストには個人差があるので折れない保証はありません)
そこでようやく気持ちよくフルキャストです。
ウィードと駆け上がりの境目付近を目掛けてぶん投げます。
キャスト!、、、スカ。
キャスト!!、、、スカ。
キャスト!!!、、、ググッ!、、、ヒット!
ヒット場所が遠いので、バレないように寄せます。
それ程抵抗無く近付いてきて無事にランディング。
立派なメバルちゃんでした~。
体高があって一瞬、かなり大きく見えたので、思わずメジャーに乗せたんですが、実際は 24 cm でした(^^;
そのままリリースして、引き続きキャストします。
キャストの最中に藻をこすったような反応がありつつ、数投していると、、、ヒット!
これも手尺で 20cm の元気なメバルちゃんでした。
よく見ると、エコギアのグラスミノーSがフグに食いちぎられています。
というか、食いちぎられているのにメバルちゃんは食ってきたわけです(^^;
この時点で時間的にはそろそろ戻る事を気にしなければいけない時間だったので、戻りながら途中で飛ばしたポイントを探ってみます。
ですが、殆どが遠浅で、反応はありません。
ちょっとだけ水深がありそうな場所を発見。
キャストしてリーリングしていると、、、ゴン!、、、とロッドを引ったくるようなアタリ。
でも、まったくフッキングしません。
手元に伝わる感触から、フグか他の何かが引っ張っているような感じです。
それが数回あった後、ちょっと場所を移動して、またキャスト!
キャスト!、、、スカ。
キャスト!!、、、スカ。
キャスト!!!、、、ボシュ!!
っと水面に何かが飛び出したような音がして、ティップが「グイイッ!」と引っ張られて戦闘開始です。
強い引きに耐えていると、2、3回、水面でバシャバシャやる音が聞こえます。
どうやらフッコっぽい感触。
ウィードに逃げ込もうとするのに耐えて、耐えて、、、!?、、、何となく違和感を感じつつも、突っ込みが弱くなったら、、、巻き巻き。
と繰り返して、あと 10m、、、5m、、、3m、、、ギラッ!っと魚の白い部分が見える範囲まで寄せます。
ここまでくれば、あとはランディング、タモに手を掛けて、、、ググッ!、、、ブッ!、、、バラシ(TT
と、同時に、、、!?、、、こ、この感触はもしや。。。
と思ってジグヘッドを見てみると、、、やっぱりハリが折られてました(TT
昨シーズンの反省でゼロヘッドのハリは弱い事がわかっていたのに、やってしまいました。
ファイト中の違和感はまさにコレ。
前回の釣行後、道具一式を洗って干していて、今日は仕事から帰って慌てて支度をしてきたんですが、それが祟りました。
一つはグローブを忘れてしまった事。
もう一つはリールをシャワーで洗う際に締めたドラグがそのままだった事(TT
強い引きにドラグが出なかった違和感。
完全な不注意でのミスだけに悔やまれます、、、反省。
と、ここでガックリしてそのまま納竿としました。
で、帰りの駐車場。
ガックリしつつも近くの自販機でホットのミルクティーを購入すると、、、、「ピピピッ!ピピピッ!」
と変な音が。。。
自販機を見ると、何だか「7」が揃っている模様(^^;
ジュース一本おまけで、気分が少し晴れました。
今回の収穫は何と言ってもメバトロボールが 73-SVF でフルキャスト可能な事です。
さらに重い
風神玉 -0mには負けますが、それでもジグヘッドと比べたら結構飛距離は伸びるので、今後はお世話になりそうです。
何と言っても一本のロッドで済んでしまうのが良いです。
また、73-SVF の潜在能力に関しても今回は発見がありました。
フッコらしき魚を掛けた時、一瞬、ロッドをのされるか!?と思ったんですが、バットの方まで凄くスムーズに曲がって、非常に楽にやりとりできました。
使えば使うほど発見があるもんですねぇ。
さて、これから週末に掛けてまたもや天気が下り坂の模様。
どうしたもんか。。。