三浦半島西側の港

迷える羊

2007年03月12日 19:19

というわけで、日曜日の夕方から出撃してきました!

今回は07ステラの試しと、新規開拓、それにプラグの感触確認が主な目的です。

場所は三浦半島西側の港です。

港という事もあってタックルは、

73-SVF + 07ステラ2500S + 2.5lb フロロ(ニトロントラウトF)

というライトな組み合わせです。

潮は小潮で夕方は満潮に向かう緩やかな満ち潮です。

現地に到着すると風が結構吹いていて、時折パラパラと雨が落ちる感じで多少荒れ模様。
心配しつつも準備を整えて港内の防波堤に向かいます。

すると、先客がいたので話し掛けると、「今来たばっかり」という事。
軽く会話をしていると、釣り人の気配を感じたのか、ネコがどこからともなく寄ってきます(^^;

まだ空の明るさが残っているうちにひとまずはそこで開始。

そこでは緩やかな追い風という感じだったので、まずは 1.0g の月下美人タングステンジグヘッド + ビームスティック 2.2インチオーロラ でキャスト!
まずは岸壁の際に投げてカーブフォール、、、反応なし。
次は表層、中層、と探るも反応なし。

次に岸壁の角付近で着底するようにちょっと遠めにキャスト!
カーブフォール、、、ゴ?

、、、生体反応なし。

何かいるのかしらん!?
と思って、もう一回同じ場所にキャストしてカーブフォール、、、ビビン!

を、、、何か掛かったっぽい、、、と余裕で抜き上げると、何と久しぶりのカサゴくんでした~!



カサゴくんは貴重な根魚なので、ネコにはあげずに優しくリリース。

黄昏時が過ぎてすっかり暗くなってきてので、場所移動。

プラグでも試すか、、、と思って、フェイクベイツを投げてみるも、風で全然飛びません(^^;

気が付けば風が結構強くなってる気がします。
プラグを諦めジグヘッドにシマノの Tiddy を付けてみるも風に煽られて着水が定まらず。
かといって水深が浅いので重いジグヘッドは無理、、、というわけで、ステンボーの 0.6g を装着しつつ、潮が多少濁っていたのでグラスミノーS でアピール度を上げてみます。

本当はメバトロでも良かったんですが、港で安易にメバトロに走るのもナンだし、2.5lb だと不安なのでツインパに変えないといけないし、、、というわけで却下しました。

多少安定したので釣り再開。
まずは常夜灯付近のスロープ。

ざっと見たところ、ポイントはスロープの切れ目と思って、そこに投げ込みますがまったく反応なし。

少しずつ移動しながらキャストするも反応がありません。

移動して、、、移動して、、、端まで移動した時に、プルル、、、とアタリ!
約 10cm ぐらいと小さいながらもメバルくんGETです!



気が付くとネコがかなりの至近距離に寄って来ていて、目を合わせるとニャーニャー鳴くのでお持ち帰り頂きました。

メバルの居る場所がわかったので、そこを攻め易い場所に移動します。

キャスト!、、、ビビビ、、、ビビ。
グラスミノーの尻尾だけ咥えてる~(TT

クワッ!と心眼であわせて上がってきたのは 12cm ぐらいのメバルくん。



犯人はキミか!
こ、こうなったら皆釣ってやる!、、、とちょっぴりムキになって仕掛け変更。

風が止んできたので、ステンボーを外してジグヘッドを COBRA29 0.6g にして、ワームはビームスティック 2.2インチオーロラ の前半分を千切って 2/3 ぐらいにしました(^^;
さらに、リリース後に仲間に通報されないようにバケツに水を入れて準備万端です。

キャストして 50cm 程度沈めてからゆっくりと曳いてきます。
すると、モソ、、、ビビビ、、、と、それでも渋いアタリ。

ウリャ!とあわせるもうまくいかず。。。
何度かやるうちに、多少コツが掴めたのかフッキング!

今度は少しサイズアップ、約 15cm のメバルちゃん。
続いてキャスト!、、、モソ、、、ウリャ!
とあわせるとさっきよりも重い感じで 20cm のメバルちゃんです!



それから通すラインを微妙に変えながら 15 cm 前後の数匹を釣ったところで、小型ながらフックアウト発生。
それ以降、アタリはパタっと止みます。

残念、、、とは言え、やはりスロープの切れ目付近に居るようです。
行きにもスロープの切れ目を「叩いてる」と思っていましたが、実は飛距離が多少足りていなかった事が判明。

風も収まった帰りは COBRA29 0.6g にステンボー 0.6g をプラス。
スロープの切れ目の向こうまでフルキャストして、曳きながらポイントを少し過ぎたら一気に回収して、、、という効率アップを図ります。

すると、またもや 15cm ぐらいのメバルちゃんが飽きない程度に顔を出してくれますが、アタリは小さく「グ」とか「ゴ」とか「モソ」とかかなり微妙。

途中、、、モソ、、、というアタリに「オリャ!」とあわせて本日の最大、手尺 22cm をGET!



その後、小型を幾つか追加して納竿としました。

帰り道、この潮であればいつもの場所でも釣れるはず、、、と思って行ってみると、風が「ビョ~ォ」、、、いつもの場所が風でダメな場合、今日の港なら竿が出せる可能性があるという事がわかりました~(^^;

ステラの使用感などの詳細はまた後日、記事にします。


あなたにおススメの記事
関連記事