メバルくんはどこへ!?
2005.12.25 16:00-18:30
満潮:11:24
干潮:19:06
いつもの場所に到着。
先日とはうって変わってベタ凪の海にちょっと期待をしてみるも、船と堤防の際や、鉄柱の影、堤防の角など、どこを通してもまったく反応無し。
いつも以上に広範囲を攻めてみるも影すら見当たりません。
陽が落ちてからは外灯の明暗部を集中的に攻めてみましたが、これもまったく反応がありません。
もしかしたら産卵しにどこかへ行ってしまったのかしらん??
18:00 過ぎぐらいに風が急に強くなってきたので納竿としました。
うむむ、またもやボ…(TT
今度は違う場所に行ってみようかなぁ。
というわけで、ダブルハンドルとPEのレポートです。
ダブルハンドルはやっぱり良かったです。
デッドスローもかなりやり易くて気に入りました。
前はシングルハンドとそんなに違うのか!?と思っていましたが、使い慣れたタックルだからこそ違いがわかったような気がします。
メバリングは仕掛け自体が軽いので、ちょっとの差が凄く大きくでるような気がしました。
PEは某オークションで200mを1500円で買いました(^^;
よつあみの投げ用PEラインで0.6号です。
新しく届いたスプールに4色(100m)を巻いて、その先にナイロン1号をリーダーとして電車結びで1.5m程つけました。
使ってみた感じとしては、評判通りに多少風の影響を受けやすい気がしました。
なので、軽いジグヘッドで風が多少出てくると、急に流されだします。
でも、飛距離が多少延びて強度が増すので、使い方次第なのかもしれないですね。
2時間程度使いましたが、ライントラブルはありませんでした。
最近はジグヘッドも無くさないようになってきたし、スキル自体は多少ついてきたような気がします。
さて、次回は今週末に行けるといいなぁ。。。
関連記事