というわけで、週末、
鈴Aさんと
naohareさんと一緒に夜メバリングに行ってきました!
まずは明るい時間から三浦半島西側の小磯に集合。
すると結構風が、、、(^^;
せっかくなので下見しましょう!と行ってみたものの、藻が凄くて厳しい感じ。
おそらく藻が生える前ならば結構良いかも、、、と来シーズンに期待をして終了。
3人で協議の結果、東側の磯へ移動。
明るい時間に下見をして、浅瀬のフグ風呂を見物しつつ暗くなるのを待ちます。
で、暗くなってきたので準備をして出撃、、、と思ったらデジカメ忘れに気付きます(^^;
今日のタックルは、
ロッド:08'74electro
リール:
07'ステラ 2500S
ライン:ヨツアミ GALIS 月影 3lb
ジグヘッド:COBRA 0.6, 1.0g, 1.5g
ワーム:月下美人
ビームスティック&
ビームフィッシュ
その他:ステンボー、土佐カブラ
という構成です。
まずは各々適当にポイントに入って開始します。
すると藻の陰から早速ヒット!
初ヒットなので naohare さんに撮影してもらったのは手尺 20cm のメバルちゃんでした。
続いて naohare さんも同サイズを藻と一緒にブチ抜いてなんとかボ…は免れます。
ちょっとポイントを変えて、同サイズを2匹追加。
やはり「スローで藻際狙い」という状態。
鈴Aさんはどうかしらん?と思って聞いてみると、なんと最初のアタリでフックを折られた!との事。
その後、2匹釣っていたので一応全員ボ…は脱出!
まだまだ大物がいそうな磯の気配にテンションがあがります。
今日の釣れ具合や鈴Aさんの立ち位置からすると、やはり潮通しの良い藻際に大型が居ると判断。
いつもならエサ釣りの人が居る場所を重点的に攻めます。
すると、、、コン!っと明確なアタリ!、、、一呼吸おいてどっこいしょ!っとフッキング。
グイグイ力強い引きで上がってきたのは手尺、、、できないから尻尾伸ばしてくれ~、と思いながら naohare さんに撮影してもらいます。
、、、で、「割と大きいんじゃないですか!?」と前日に 22cm を釣り上げている naohare さんに言われてメジャーを当てると 25cm !
久々の大型に大満足!
その後、手尺 16cm を追釣して少ししたところで鈴Aさんの時間切れで納竿としました。。。
、、、が、naohare さんと私はそのまま近くの漁港で 68strange を使って続行する事に。
私はこれが 68strange の試釣となります。
で、お約束なポイントを見て回るもメバルはさっぱりな模様。
ベイトは大量に居るのに、、、と思って近くの人に様子を聞くと、どうやらセイゴが入ってきている模様。
それと同時に何やら網を持った人達が数人慌ただしくやってきます。
どうやらメトイカを網で掬うようで、先日は数十杯もとれた模様。
そんなこんなで地道に探っていると、スロープ際で naohare さんが 20cm 前後のカサゴGET!
魚を車に置きに行って戻ってくると、「あっちでセイゴ祭りやってますよ!」
行ってみると大量のベイトがざわざわして、たまに下からギラッと白いお腹が見えます。
naohare さんもヒットさせるもののなかなかランディングできずにいましたが、ようやく一匹GET!。
ほとんどワームを追ってきて手前で見切って反転していきます。
そこでどうやったら反転せずに食わせられるかプラグやF8で試してみますがまったくダメ(^^;
naohare さんから借りて初代 68strange でキャストした時にようやくヒット!
♪塩焼き塩焼き~♪と歌いながらリーリングして、よっしゃ抜きあげ!、、、ドボン!、、、(TT
欲深いのはダメですね(^^;
その後、寒くなってきたので納竿としました
漁港では私はノーフィッシュ。
naohare さんはカサゴ+セイゴGET。
結局、08'68strange に入魂する事はできませんでした。。。orz
今回の釣行では新しいポイントが増えた事と、何と言っても久しぶりに大型が釣れた事が収穫でした。
やはり潮通しの良い藻の際に居座っているようなので、しばらくはこのパターンで様子を見てみたいと思います。
また磯で足もとの藻の際を狙う場合、やはり長いロッドが欲しくなるので 83deep の出番が増えそうです。
鈴A さん、naohare さん、お疲れ様でした!
また一緒に釣りに行きましょう!