三浦半島の磯&堤防

迷える羊

2008年05月19日 13:37

というわけで、週末はあらたなポイント開拓をしてきました!

前回、鈴Aさんとポイントについての話をしていた時に、新たに行けそうな場所が聞けたので、その場所の調査に行ってきました。

時間が取れるのがわかったのが直前だったので、ダメ元で鈴Aさんnaohareさんを誘ってみたところ、naohare さんが夜になってから合流可能という事。

それまではポイント開拓しつつ、、、という感じです。

現地に到着するとほぼ無風で良い感じ。

タックルは磯場を想定して、、

ロッド:83deep
リール:07'ステラ 2500S
ライン:サンヨーナイロン 春告魚 3lb
ジグヘッド:COBRA、SWタングステンロックフィッシュジグヘッド
ワーム:月下美人 ビームスティックビームフィッシュ
その他:メバトロボール、ステンボー

という構成です。

まずは明るいうちにせっせとポイントを見て回ります。

若干到着が遅れたので、結局予定していた半分の場所の下見だけで終了。

遊んでくれたのはアナハゼくんだけ。





薄暗くなってきたので一旦車に戻りつつ、、、と思ったら行きには潮位が高くて行けなかった場所が行けるようになっていました。

そこでそこに行って様子見ではなくマジ投げする事にします。

すると、さっそく小気味良いアタリで上がってきたのは手尺 20cm のメバルちゃん。





あら、幸先いいわん♪

と余裕のリリース。

次もほぼ同じラインを通すと、さっきよりも若干手前気味で急に藻がかかったように重くなります。

あれ?引っかかった?と思って軽くきいてみると、、、グググ、、、ジージー、、、と急にドラグを鳴らして突っ込みます。

なぬ!?あ、アワセないと!、、、っと思った瞬間、、、あれ?潜られた!?(^^;

多少引っ張ってみるもビクともしません(TT

チョンチョン、、、と軽く煽ると、、、ふっと軽く(以下略 orz

ジグヘッドを見てみるとワームが見事にずらされています。

腕が未熟だとなかなかチャンスがものにできないなぁ、、、と今の動作を反芻しながら反省。

夜装備をする為に車にいったん戻ります。

で、夕飯を食べつつ、タモやライト、持ち帰りバッグに重めのジグヘッドを持ち物に加えていざ出陣。

先ほどの場所に戻ってみるもやはり反応無し。

そそくさとポイントを片っ端から叩いて行きます。

すると、ロッドに反応はあるものの、即アワセで全然乗らず。

ただ、アタリの正体は何となく、、、そう、、、いつものアイツら。。。





コイツだ!(TT

フグと一緒に活性が高くて全然釣りにならず。

なんとか深場に沈めて、藻の陰からヒットしてきたのは赤みの強い手尺 20cm のメバルちゃん。





また 20cm かぁ、、、と、ここ最近、判で押したように 20cm 前後が釣れる事に溜息。

しばらくして、待ち合わせ場所に到着して近辺で 68strange で遊んでいた naohare さんから電話。

「イカなぶら立ってます!」

「すぐ行きます!」と即答(^^;

naohareさんと合流後、話を聞くと、明りに集まったベイトを追ってイカが入ってきていて、ワームやシンキングペンシルをキャストするとイカが引っ張っていくもののなかなか乗らない、という状況で、リップがあったりクリアーのプラグはダメで、色が入っていないと触ってこない、という事。

こんな事もあろうかと、74electro に変えて、さらにメトイカ用のスッテや2.5寸のエギを持っていたので、早速スッテを結んでステンボーで重さをつけて足元で軽く動きをチェック。

すると、イカがスーッとステンボーに近寄ってきて、確認すると消えて行きます(^^;

スッテでも大き過ぎるっぽい感じ。

ためしにエギも投げてみますが反応なし。

手持ちのルアーをみると、、、クリアー系ばっかり(^^;

その中で、色が入っているシンペンは、、、とレイジーの漁火レッドを結びます。

キャスト!すると、、、持ってく持ってく、ペンシルが持っていかれては離され、持っていかれては離され、、、という状態。

でも、一瞬なのでなかなかフッキングできず(TT

数投、そんな状況が続いたのち、グイーっと引っ張る感触が。。。

ドリャ!っとアワせると、、、ノッた!!

結構重い!!!、、、と一生懸命巻いているとブシュー!っと水面で抵抗するイカが見えてきます。

どりゃ!っとそのままぶっこ抜いたの手尺で胴長 20cm のイカ(アカイカ!?)でした!





まさかレイジー初の獲物がイカとは。。。(^^;

何気に 74electro も今のところあぶれ無しで絶好調です。

結局、そのままベイトが静かになってしまったので納竿としました。

帰り際、何気に近くで釣っている方と話をした所、かなりの釣り好きな方で、naohare さんと3人で3時間ぐらい立ち話で盛り上がっちゃいました(^^;

いろいろな情報を教えて頂いて感謝です!



>naohareさん
お疲れ様でした!
ホームポイントの様子はどうでした?
またご一緒しましょう。


あなたにおススメの記事
関連記事