夜メバリングチャーター船 出船:横浜

迷える羊

2008年06月16日 13:19

というわけで、週末はnaohareさんとチャーター船の夜メバルに出撃してきました!

出船場所は横浜で、naohare さんの友人 I 氏と 3 人での釣行です。

現地に到着すると naohare さんと I 氏が既に到着しており、準備万端で待ち構えていました(^^;

そこで、そそくさと準備をしてボートへ向かいます。

当日は雨も降らずまずまずの感じ。
風がちょっとあるものの問題ない程度で、水質は濁り+夜光虫という感じで微妙な気配。

ひとまず定刻取り 18:30 前後に出港しました。

まずは少し走らせて最初のポイントに到着。

このポイントは潮通しが良く、足下は 20m 前後という深場。

コンクリの壁とそこに付いているパイプや足場などを中心に狙っていきます。

まだ若干夕暮れの綺麗な空が残る中、早速釣り開始。

今回のタックルは、

ロッド&リール:74electro + リール:06'TWINPOWER Mg 2500SDH
ロッド&リール:68strange + 07'ステラ 2500S
---
ライン:ニトロントラウトF 2.5lb
---
ジグヘッド:COBRA、SWタングステンロックフィッシュジグヘッド
---
ワーム:月下美人 ビームスティックビームフィッシュ、他
---
その他:ステンボー

という構成で、2 セット持ち込みました。

まずは 68strange で、2~3g のジグヘッドやメタルジグで攻めてみます。

、、、が、ここまでバーチカルな釣り方は初めてなので、全然勝手が掴めず。

活性も高くないようで、しばらくは 3 人とも沈黙。。。

しばらくして I 氏にヒット!、、、するもセイゴちゃん。

本命では無いものの、生体反応がでて若干テンションが上がります。

またしばらくして I 氏にヒット!

夜光虫に照らされて上がってきたのは本日の初物、26cm のメバルちゃんでした!

パターンを聞くと、2.0g のジグヘッドにホワイトのワームで着水後カウント40との事。

えっと、、、2.0g でカウント 40 !?(^^;

そんなの初めて♪

三浦の陸っぱりではまったくあり得ない話ですね(^^;

まったく感覚が掴めない、、、とオロオロしている間に naohare さんにもヒット!

今度は 27cm のメバルちゃん!

うは、こりゃ、今日は単独ボ…もありえるかも、、と覚悟しつつ、ポジションを変わってもらって何とかヒット!

ボ…逃れでホッとした最初の獲物は 27cm のメバルちゃんでした!




【帰ってからフラッシュ焚いてないのに気が付いた(TT】

それにしても大型連発でテンションが上がってきます。

その間に naohare さんや I 氏はコンスタントにアタリを拾い数を伸ばしていきます。

慣れない私は結局そのポイントでは奮わず。

その後、ポツポツ移動するも反応が無いので、naohare さんと I 氏が以前に美味しい思いをした場所に行きましょう!と提案して、移動開始。

次のポイントは、シャロー帯で、1m ぐらいの浅瀬から 4,5m ぐらいにかけ上がりになっている藻場で、明かりも絡んでくる素晴らしいスポット。

ここでも I 氏がコンスタントにホワイトワームで数を伸ばします。

私はまずは手尺 20cm ちょっとのカサゴを皮切りにポツポツ数を伸ばします。

naohare さんは、、、ボトムパンピングでカサゴ&ソイと遊びながら、きっちりボトムの大型メバルを拾っていきます。

結局、このポイントが爆発して、この時点で効率良く釣った I 氏が 30~40 匹、naohare さんが 20~30 匹、私が 10 ~20 匹、という結果に。




【途中、naohare さんと一緒に I 氏のクーラーを覗くとこの状態(^^;】
2008.6.18 訂正
正しくは naohare さんのクーラーでした(^^;
既にこの時、I 氏のクーラーは満杯で、最後のシーバスを入れるのに苦労していました。
naohare さん、ご指摘、ありがとうございます。


しかもアベレージが 24,25 ぐらいという陸っぱりではあり得ないような展開。

その後、渋くなったのでテトラ帯に移動。

ここでも nahare さんと I 氏はコンスタントに数を重ね、途中でクーラーが満タンになって 20 後半のメバルもリリースしまくり。

私は時間が無くて当日巻いたばかりのフロロがここに来てモモリ連発で、一匹の追加だけとなり、ここでタイムアップ。

フタを開けてみれば、写真を落ち着いて撮ってる暇無く、3 人で メバル、シーバス、カサゴ、ソイ、と4目達成で、合計 100 匹を超えるぐらいのメバルと戯れる事が出来ました。

最後には 22cm がいつもリリースするサイズに見えてくるぐらい感覚が麻痺してました(^^;


今回は潮が濁っていたせいか、圧倒的にホワイトが強かったです。
いつかはホワイトでスレるだろうと、あれこれカラーを変更したり、サイズを変更したり、カブラにしてみたりしましたが、最後までホワイトが強かった・・・。

また naohare さんと I 氏は例のガルプを使っていましたが、やはり差は歴然だったように思います。

そういった意味でも、いろいろと参考になる事が多くて非常に楽しい釣行となりました。


>naohare さん、I さん

お疲れ様でした!
バーチカルなメバル初体験で、非常に楽しい釣行となりました。
今度はベイトセット持って行きたいですね(^^;
また来シーズン、是非、チャーター行きましょう!


あなたにおススメの記事
関連記事