三浦半島アジング不発
というわけで、週末は三浦半島へ夜アジングに行ってきました!
前日までボートにするか悩んだんですが、結局別の予定が入ったのでボートは無し。
夕方に何とか時間が出来たので手軽な装備でアジングでも、、、というわけです。
某港に到着したのはまだ明るさが残る時間。
デジカメを忘れたのに気付いて、今日は撮影するものは無い、という事か!?みたいな自己ツッコミ。
夕方は青物でも回ってないかな、、、と AR-C S806L にメタルジグのサバタックルで挑みますが反応皆無。
少しするとサビキの方々に反応があります。
聞いてみるとアジが回ってきた模様。
速攻で車まで戻って「68strange + 07'ステラ2500 + 3lbフロロ」という即席アジング装備に切り替え。
メバルと違うのはスプリットにして小さいジグヘッドを使うだけ。
これでひとまずキャストしてみます、、、が、投げども投げどもアジの反応は無し。
見ているとコスリサビキの方々でもポツポツと釣れる程度。
ヒット!、、、と弾むとムツっ子だったり、
ドリャ!、、、とアワせるとネンブツだったり(^^;
あれこれ試すものの結局アジの姿は拝めず。
帰ろうかな、、、と思って時計を見ると、まだ高速の深夜割引には早い時間。
外灯と岸壁の陰の間をネンブツが大量にウロチョロしていたので、しばらくネンブツと戯れます。
割と楽しい♪
結局、なーんだ、ネンブツかと思ったらアジぢゃん!みたいな嬉しいハプニングも無く、高速の深夜割引の時間になったのでそのまま納竿としました。
うぬぬ、アジ、、、なかなか手強いなぁ。。。
今回思ったのは、naohare さんに貸して頂いた「68strange + EXIST1003 + 1.5lb」という構成がやはり凄いバランスになってるという事です。
その組み合わせを味わった後では「07'ステラ2500 + 3lb」がヘビータックルに思えてくるぐらいの違いがありました。
しかも 07'ステラはブリーデンのダブルハンドルでさらに重くなってるし、、、と、ここで以前にメバルではお蔵入りとなったツインパMg1000S を思い出しました。
重量を比較しても遜色ない感じです、、、が、残念ながら売ってしまっているので使えず(TT
まさか 1000 番が欲しくなる時がくるとは。。。
これはルビアスでも買えという事か!?、、、と一人で悶々としながら 1.5lb のフロロを買ってきました(^^;
関連記事