三浦半島の磯
というわけで、週末、危うく釣行できなくなりそうな気配の中、何とか時間を作って三浦半島に出撃してきました!
「前回はホームグラウンドでメバルが釣れたので、他の場所はどうかしらん??」
、、、と思って、以前に何度か通ったポイントの様子を見に行くことにしました。
現地に到着したのが 23 時過ぎ。
翌日の仕事を考えると猶予は 2 時間弱という久しぶりの「往復移動時間≧実釣時間」釣行です。
早速支度をしてポイントに行ってみると多少波っ気がある激澄み状態。
まずは表層から徐々に探っていきますが、反応がありません。
何度か位置を変えつつ探っていると、ベタ底で藻に引っ掛かったような反応。
「?」と思って引っ張ってみるとどうやら魚が食っている模様。
そのまま難なく浮かせて抜き上げ!、、、ボチャ!(^^;
姿が見えなかったのが残念ですが、何か居る事はわかったので一安心。
そこで、今度は底中心にせめてみるも、まったくの無反応。
以降、位置を変え水深を変えジグヘッドを変えワームを変え、、、と実績ポイントを含めて回ってみますが、一切反応無し。
結局、ネンブツ君の反応すら感じる事ができずに時間制限で納竿としました。
以前に秋に集中的に周辺を探った事があるんですが、その時も確かに居そうな場所に居なかった記憶があります。
同じ三浦半島でも場所によって随分違うのね、、、とタメ息。
近くに 11 月初旬に良い釣果があったポイントもあるので、次回はそっちに行ってみようかと思います。
関連記事