フィッシングショー後の三浦行脚

迷える羊

2009年02月19日 13:48

というわけで、フィッシングショー後の三浦行脚です。

鈴Aさんnaohareさんと 17:00 に三浦半島の某漁港で待ち合わせ。

、、、のつもりが、こちらの手違いで naohare さんへの連絡が遅れた為、若干遅れるとの事。

先に合流した 鈴A さんと話していると土曜日が激荒れだったとの事で、遠くからでは一見穏やかそうな海も、磯場を良く見ると白い波が上がっています(TT

そんなわけで、先に 鈴A さんと一緒に波の影響が少ない近場の小磯に行ってみる事にします。

途中、マリアのダートスクイッドを使って足元でアナハゼくんをヒットさせるも抜き上げでリリース。

ダートスクイッド、なかなか良さそうな感触です。

で、小磯方面に向かうも全然ダメ。

波を被らない磯場に行ってみますが、サラシが凄くて 2g+3lb でも右往左往という状態。

仕方なく漁港に戻る事にすると、そこで naohare さんと合流。

まずは漁港を攻めることにします。

しばらくすると naohare さんが「ベイトがいるみたいですね、水面でピチャピチャやってます」との事。

確かに良く見るとピチャピチャと水面を叩くような音&波紋が。。。

naohare さんがあれこれやっていると、、、「あ、メバルだ!」

そこから naohare さんが何回か乗せるも小さいらしくてバラシ。

ようやく何回目かに上がってきたのは、かわいい 10cm ぐらいの小メバちゃんでした!





しばらくすると同サイズが鈴Aさんにもヒット。





あれ~、自分にはアタリすら無いなぁ、、、とあれこれ試してみます。

全然ヒットしない私を見て naohare さんがタックルを貸してくれたので、それで言われた通りにやってみると、確かにアタリはあります。

でも乗らない(^^;

そこで武田式フロートやらジグヘッドを小さくしたり、キャスト後の水深を変えたり、、、といろいろやっているうちにポツポツ釣れだします。





同じような小メバですね。

そこでようやく自分なりのパターンを発見。

クリア系のワームをちぎって 1.5インチ程度にしたものを、0.4g のジグヘッドに付けて、キャスト後、堤防からの飛距離に応じて 5~10 カウントさせてからゆっくりと安定した速度でリトリーブ、という感じです。

ホワイトやイエローなどのハッキリした色は 3,4 投で見切られるっぽかったのでクリアー系に変更。

キャストしてもアタリがあるのは岸壁に近い場所が多かったので、斜めに落ちた常夜灯の影から出てくると想定して、カウントダウンさせてからシェードと平行に引いてくるイメージでリトリーブ、というが流れです。

これでポツポツとヒットさせて最終的に 15,6 匹釣り上げる事ができました。

バラシ多数なのでいつもの磯メバと比べると結構な数釣りですね。

ただ、潮止まりが近づくとアタリはあるものの食い込みが浅くなってヒットまで持ち込め無かったのが残念でした。

カブラ試せば良かったかなー、、、と思いつつ、ダートスクイッドの 1.5インチが欲しくなりました(w


潮どまり付近で 鈴A さんが時間切れで帰宅準備をしていたところで bassy さんが到着。

bassy さんと顔合わせをした所で 鈴A さんは帰宅。


3 人でどうしましょうかぁ、、、と話します。

bassy さんは片道 1.5 時間以上の場所からの遠征なので、さすがに渋くなった漁港の小メバで短時間は、、、と思って頭の中で場所を探します。

小メバよりは少しでも型の大きい方を狙って玉砕した方がまだマシか?!、、、と外よりは波の影響が少なさそうな小磯を思いついたので、そこへ移動する事にします。

浅い場所なので前日の荒れからすると結構な賭け。

現地に到着して現場説明をしながら釣り開始。

まずは私が 15cm ぐらいのを釣ります。





2 人は初めての場所なので、ポイントの解説をしながら釣ってもらいますがしばらく型は見れず。

しばらくチョコチョコ移動しつつ釣っていた bassy さんがようやく 20cm 前後のメバルをキャッチします。

すると、コツを掴んだのか短時間で 20cm, 23cm と釣り上げます。

横でようやく私が 20cm を水揚げ。





naohare さんも幾つかヒットさせています。

結局、私はポツポツつ数匹釣り上げただけですが、bassy さんは 10 匹以上は釣ってた気がします。

naohare さんにも数を聞くのを忘れましたが「お土産袋が重くなってきた」という台詞を聞きました(^^;

そんなこんなで 0 時過ぎに納竿、着替えながらダベリングしつつ 1:30 過ぎにお開きとなりました。

皆様、お疲れ様でした。


今回の釣行で思ったのは、やはり複数人で攻めると全然違うなぁ、、、という事。

無意識のうちに苦手な攻めをやらずにいるので、他人がやっているのを見るとハッとします(^^;

やはり naohare さん、bassy さんはウマイ!!

bassy さんと話していて、ガルプの威力も少しずつ確信に変わってきました(^^;

鈴Aさん、naohareさん、bassy さん、またご一緒しましょう!


あなたにおススメの記事
関連記事