三浦半島の磯

迷える羊

2009年03月09日 18:28

というわけで、週末、三浦半島の磯へ出撃してきました!

本当はボートでも、、、と思っていましたが、風邪で体調がいまいちだった事と、天気が雨っぽそうだったので三浦に変更。

いつものメンバーをお誘いして、都合が付いた 鈴Aさん とご一緒しました。

到着すると時刻はほぼ干潮。

月明かりのおかげで潮位が低いのがパッと見てわかります。

準備をしていると、鈴Aさん到着。

支度を済ませてポイントに向かいます。

今日のタックルは、、、

ロッド:83deep
リール:07'ステラ 2500S
ライン:ポパイ 3lb フロロ
ジグヘッド:COBRA29、スイミングコブラ
ワーム:グラスミノーS、ママワーム フィッシュ、メバル弾丸
その他:Tidy

という磯設定。

もうそろそろ藻が厳しくなってくるので 4lb に変えるかもしれない感じです。


まずは手前からチェック、、、と水面を見てみると、、、かなり濁っています。

ひとまずアピール度の高いグラスミノーのホワイトとグリーンを中心に攻めるも無反応。

外寄りに移動しながら気になった場所を撃っていくと、濁りは薄くなるものの潮がかなりの速度で流れていて、しかも一定した流れではない模様。

足下から生えていて潮の流れに揺れる海藻をかわすのが結構一苦労。

途中、キャストして5カウント沈めてゆっくり引いてきたジグヘッドが回収ちょっと前、藻の横を通る瞬間に、、、グイッ!っとヒット!

抜き上げたのは 23cm の金メバルちゃんでした!





ピンクのグラスミノーでGETです。

っと思ったら、鈴A さんにもヒットした模様。

後で聞いてみるとやはりピンクとの事。

その後はピンク中心に攻めるも無反応。

しばらく探った後、前回調子が良かったポイントに 鈴Aさんを案内します。

しかし、鈴Aさんの今日のタックルは間違えて持ってきてしまった礁楽68。

潮位が低いのもあって、残念ながら攻めきれない模様。

ちょっと場所を変わってもらってやってみるも、反応は渋い感じ。

途中、ガッ!っというアタリがあったものの、フッキングせず。

今までの経験からすると、このタイプのアタリは 25cm 以上が丸呑みしようと飛びついてきたような場合にでたアタリ。

案の定、回収するとワームがずらされていました。

フッキングしてないのでまだチャンスはあると思いつつ、アピールが弱めのワームにして同じ場所に通して見ると、、、ツッ!っという反応があったものの、一瞬、藻と間違えてフッキングできず。。。

もう一回、通して見ると、、、ヌー、、、っとロッドがに反応が。

あれ?場所的にエッジに引っかかったかな?!と思って軽くロッドを立ててみると、、、あれ?!、、、掛かってるっぽい(^^;

っと、後ろで見ていた鈴Aさんが「ヒットですか?」私「ヒットですー」、、、ってあれ?、、、バレちゃった?!、、、orz

すっかりフッキングを忘れていて貫通していなかった模様。

その場所はそこであきらめて、またお互いに気になる場所を撃っていきます。

すると、掛け下がりの近辺でククッ!っとヒット!

今度は色白、手尺 22cm のメバルちゃんでした!





その後、足下で回収寸前にヒットしたものの、ホントに水面だった為にバシャ!っと一瞬フックに重みが乗ったのちに、アワセる間もなくそのままフックアウト。

しばらく移動しながら探って見るも反応は無く、そのまま納竿としました。

今回は 5 ヒット/2 ゲットといういささか不完全燃焼気味な課題の多い結果となりました。

ただ、以前よりはちゃんと攻められている実感があるので、さすがにちょっとは成長している自分を実感できました。


ちなみに、23cm は持って帰ってお腹を調べてみましたが、ダンゴムシみたいなものを幾つか食べていただけでした。

ベイトが魚でないのであれば、もうちょっと小さいワームをピンピン動かしたり、軽いジグヘッドで小さいワームを漂わせたりするのが良かったのかなぁ、、、と思ったり。

持ち帰りが一匹だったので、これでもかと丁寧にウロコをとりつつ刺身にしてみましたが、ようやく納得の下処理ができました!!

プリプリした魚を使ったせいもあるとは思いますが、その刺身の味はやはり全然違いました。

これで、今まで磯臭いなぁ、、、と思っていたのは恐らく下処理がうまくいってなかったんだと思います(^^;

通販で買った「銀の爪」が大活躍。

骨抜きや皮をはぐ時などにかなり便利に使えるので、気になる方は使ってみては??


鈴A さん、また懲りずにご一緒しましょう!!


来週はボートショーに行くので、その後は三浦行脚予定!!

ボートショーは長く滞在しないので、昼間から磯をウロウロできますよ~、しかも昼干潮で夜満潮というポイントの新規開拓に最適な感じです。どうですか? > いつもの方々。


あなたにおススメの記事
関連記事