というわけで、週末はいつものメンバーでメバルチャーター船に行ってきました!
当日、現地に到着すると何とか風と雨が収まっていて、変に蒸し暑くメバリングとしては変な感じ。
早速、出船してポイントへ向かいします。
で、ポイントに到着すると、、、ゴミとクラゲだらけ(^^;
潮色も赤茶っぽい感じでかなり汚れています。
そんな中、メタルジグを軽くキャストしてフォール、、、で、巻き始めると、、、ムニュ、、、モニュ、、、明らかにクラゲに当たっています(^^;
たまに「カッ!」と鋭敏にティップが反応するとゴミだったり(TT
移動しながら撃っていきますが、結局、夕暮れのゴールデンタイムは反応なし。
三人で1時間程撃っても反応がないので見切って、メバル牧場の浅場に移動。
、、、しかし!、、、何とメバル牧場でも無反応、、、orz
ゴミ&クラゲと共に夜光虫がバリバリで、ボラかシーバスの陰が夜光虫でハッキリ見えます。
諦めずにそのまま流しながら釣っていると、ようやく私にヒット!!
お、割と引くなぁ、、、でもメバルか?!これ?、、、と上がってきたのは、20cm 半ばのメジナちゃん(^^;
【naohare さん撮影】
※ちなみに当日はまたもやデジカメを忘れてしまったため、何も写真がありません(^^;
その後、全然反応がない時間が過ぎていきます。
流しながら浅場に移動。
着底後、スローで引いていると藻に引っかかります。
ティップで若干煽ってハズした後、再びリトリーブ、、、?また藻か?と思ってティップで煽った瞬間、ググッ!と手応え。
え?魚?と思って、ファイト開始した直後、プッっと痛恨のラインブレイク。
どうやらアタリがとれずに飲み込まれてドラグが出る前にフロロ 3lb が切れてしまった模様。
その後、周辺に霧が出てきた為、船長判断で強制終了。
5 時間の予定が 2 時間で終了となりました。
ちなみに、今回釣れたのは 3 人で外道のメジナ一匹のみ、、、久しぶりに苦い結果となりました。
船長の話によると、平日は釣れていたものの、週末で急にダメになった模様。
魚探には反応が出ていた事から、釣り方うんぬんよりも、潮色や気圧、何らかの影響でまったく口を使わなかった、、、というのが今回の結果のようです。
それにしても短時間とは言え、チャーターメバルでズーボーとは切ない限りです(TT