ボート釣行 at 駿河湾:ようやくちょっとだけ夏の気配。

迷える羊

2009年06月29日 13:56

というわけで、週末はいつものメンバーで駿河湾にボート釣行してきました!

今回は昨年釣果があった有名ポイントでタチウオが釣れだしたらしいので、それを狙っての釣行です。

当日は予報と違ってなんだか微妙な天気。。。

出航後、多少、ザワつくような海面を走って目的地に向かいます。

すると、途中、水面でモゾモゾするような反応を見つけたので、そこで少し寄り道してみる事に。


まずは水面近くならワインドか!?という事で、ワインドタックルでキャスト!!

すると、フォール中に、ゴゴ!!っという感触。

あれ??と思っていると反応が無くなります。

すると、naohareさんが「ヒットぉ!」っと何やら掛けた様子。

見守っていると、上がってきたのは何と本命のタチウオちゃん!





久しぶりのまともな釣果に行きにテンションが上がります。

状況を聞き、いろいろやってみるもなかなかフッキングできず。

しばらくしてフォール中にラインが止まり、どりゃ!っとフッキングしてようやく私にヒット!!

タチウオにしては走るなぁ、、、と、上げてみると、何と今期初のサバちゃん!!しかもプリプリ☆(※写真忘れ)

テンションアップでシャクっているとようやく待望のタチウオヒット!





こんな感じで、ようやく私が一匹釣り上げ、bassy さんが一匹釣り上げる間に、naohare さんは一人で 6 匹も釣っています(^^;

ただ、連釣というよりはポツリポツリ、、、という感じ。

ひとまず、ボ…は逃れた事だし、見切りをつけて本命ポイントに向かいます。

天気予報が大ハズレで雨が本降りになりつつ、本命ポイントに到着、、、遊漁船やプレジャーもいますが釣れている様子は無さそう。。。

ひとまず始めてみるもまったく反応なし。

結局、何時間か粘るも反応がないので元の釣れていた場所に戻る事に。

戻ってみると本降りな上に風が出てきていて割と心が折れ気味(^^;

bassy さんが何かを掛けるも 2 ヒット 2 バラシで残念。

夜には風が収まりそうな予報だったので、早上がりで体力を温存する事にして、そのまま昼の部は納竿としました。


各自、シャワーを浴びたり根魚と戯れたりしながら時間を潰し、アジングメインの夜の部に突入。




【癒しの相手はカサゴくん】

すっかり暗くなっても風が一向に収まりません(^^;

1 号のキャロで何とか引いている感覚がわかるぐらいで、それでも風と潮で流されて大変な事になるような状況。

表層、中層は反応なし。

上から順番に探っていくと、下層で反応あり。

潮の重さかと思ったらアジが付いてました(^^;

そんな感じで厳しい中、ポツポツと釣ってこんな感じのスタート。





厳しいなぁ、、、と我慢の釣りを展開していると、若干ながら風が弱まってくる気配。

すると、、、アジが浮いてきた模様。

表層で果敢にアタックしてくるのも束の間、風が吹くと底付近にレンジが下がります。

そんなこんなでまたもやパターンを探して釣る事 3 時間弱。





結局 3 人で 18~22cm ぐらいのアジを 80 匹ぐらい釣る事ができました!

その後、タチウオを持ち帰りように裁いたりしながら納竿としました。






今回は雨が予想外で厳しい展開に早上がりとなってしまったのが残念。

最初の場所で粘っていればもう少し数は伸びたと思いますが、それは結果論なので仕方が無いところです。

何と言っても久しぶりにまともに釣れた事と、夏の使者、サバちゃんが釣れたのが大きなポイント。

今後の展開に期待が高まります。


また、夜の部のアジング。

風が収まらなかったらどうしようかと思いましたが、フタを開けてみれば過去最高の釣果。

少しずつ皆のスキルもアップしているようなので、こちらの展開も期待です。



■今回のタックル

【青物ジギング用】
ロッド:SaltistBayJigging 651XHS
リール:08ステラSW5000XG
ライン:PE 1.0 号

【タチウオジギング用】
ロッド:GAME 炎月 B661R
リール:RYOGA ベイジギング C2020PE-HL
ライン:PE 0.8 号

【タチウオワインド用】
ロッド:カラマレッティ 832MH
リール:07ステラ2500
ライン:PE 0.8 号


【アジキャロ用】
ロッド:74electro
リール:EXIST2004 + ZPI タクティカルカーボンハンドル
ライン:フロロ3lb

【アジスプリット用】
ロッド:68strange
リール:07ステラ2500S + ブリーデンダブルハンドル
ライン:フロロ3lb


あなたにおススメの記事
関連記事