06'TWINPOWER Mg 2500SDH 購入

迷える羊

2006年04月18日 12:28

釣りに行った次の日の日曜日。
何気に釣り具屋に行き、ウロウロ物色していると、、、あれ?これってもしかして!?

そう、ずっと待っていたコレが置いてあったんです!

シマノ 06’ツインパワーMg 2500SDH







発売は5月じゃなかったの!?
というわけで、店員に聞いてみました。

すると、SDH の初回出荷はかなり少ないらしく、次回生産は4月下旬で店に届くのは5月のGW明けぐらいになるという事です。
なので、割と大きなチェーン店のその店ですら、1個だけの仕入れだったようです。

なるほど、それでいつもの釣り具屋では初回分はまわってこなかったのねぇ、、、と言うのはいいとして、今、目の前にモノがある事が重要です(^^;
しかも、セール中で25%OFFで、手にはその釣り具屋の商品券が500円分あります、、、あぅ、な、悩む。。。。

で、店の閉店間際まで悩み、結局は頭を冷やす為に一日考える事に・・・
そんなこんなで家に帰りましたが、頭を冷やすどころか、さらに迷います。

結局、月曜の朝、無事に悟りが開けました(^^;
そのまま当然のように銀行に行って、開店時間の釣り具屋に直行。
購入する事ができました!





おぉ、すんばらしい回転。
とってもシルキー、というか滑らかなハンドル回転です。

05'バイオマスター2500Sをダブルハンドルにすると、前に量った通り 252g なので、今回の06'TWINPOWER Mg 2500SDHと比べると、27g の軽量化です。
ルビアス2004の方が軽いぢゃん!というツコッミは無しで・・・(^^;

開封して驚いたのはハンドルです、
ハンドルの逆回転でハンドルのネジが緩み、正回転でハンドルが締まるようになります。
そんなわけで、同梱品として、右ハンドル用のシャフトが入っています。



また、リール袋の内部が2層に別れていて、ハンドルと本体を別個に仕舞えるようになっています。
リールシートとの擦れで塗装が剥げないように、リールフットに貼るシールも付いていました。

いや~、回しているだけで幸せな気分になれました~(^^;

問題は、これにどんなラインを巻くか、という事です。
替えスプールが届くのはまだまだ先なので、それまでは1個という事になります。

メバリング仕様とすると、フロロ 3lb か 5lb、または PE 0.6 号、Mリグヤシーバスを考えると考えると PE 0.8 号~1.0号。

でも、PE を巻いてしまうと、ライントラブル発生で速攻で使えなくなる可能性があるから迷うんだよな~。

うむむ、どうしたものか。。。
次の週末までには何らかのラインを巻いて準備しておこうと思います。

また、使用感などは追ってレポートしたいと思います。


あなたにおススメの記事
関連記事