夏休み中の釣行。

迷える羊

2009年08月17日 13:31

というわけで、夏休み前半は天候不良で出撃が危ぶまれましたが、何とか2回程、ボートで出撃できました。


一回目の出撃は突然時間ができた為に午後からの出船でした。

昼の部の釣果は、カマス15匹、ワカシ数匹、アジ1匹、夜の部は、アジ13匹という結果でした。

この日は何と言っても昼の部のアジ。

ジギングで釣れたアジは何と 46cm !!





ここまでのサイズは見慣れてないので一瞬、何の魚かわかりませんでした(^^;

30~40cmのカマスの頭と比べてもこの大きさ。





レオン氏がショアからアジングで 40cm オーバーを釣っている記事をたまに見ますが、ハッキリ言ってこのサイズは別次元のアジングだなぁ、と。(^^;

そもそもヒキが青物だし、現状の「68strange + 2lb」ぐらいのタックルでとれる気がしません。

また、割と引きの強い魚を3回、底近辺で掛けていて、一匹は場所とタイミングから推測するとおそらく同サイズの巨アジ。

他の2匹は掛かった瞬間に、ジィィィー!!とドラグが一気に走ったと思ったらそのままフックアウト&ラインブレイク、という感じでした。

カマスが居ると知らず知らずのうちにラインが傷んでいるので、たまの大物が怖い(^^;

夜の部は、相変わらず渋々で辛い結果でした。

パタパタッと釣れたかと思うとしばらく沈黙、、、みたいな感じなので、もしかしたら今までは溜まっていたのが、少数の群れの回遊型になったんでは?!という気もしています。



二回目は朝からの出撃。

昼の部の釣果は、カマス6匹、ワカシ4匹、イトヨリダイ1匹、夜の部は、アジ24匹という結果でした。





昼間、魚探に反応がでているにも関わらず、全然反応が無く、一回、タチウオか?!という反応が 35m 付近に出たので、タチウオシャクリをしたら、ググッ!!っと乗ったんですが、すぐにフックアウト。

そのままフォールさせてもう一回乗れ~と思ったら、またヒット!!、、、と思ったらラインをスッパリ切られて終了。

その後、沈黙が長く続き、ようやく夕方になってから、パタパタっと少し釣れたので、ホッとしました(^^;

夜の部のアジはやはり渋かった、、、と思っていたら、回遊型&通る場所限定っぽい感じで、居る場所を叩けば連釣できたので何とかそこそこの数が揃いました。





ただ、潮止まり前後の 1 時間は完全に無反応だったので、人間的にちょうど良い時間が 2 時間ほど無くなってしまったのは痛かったです。

以前は潮止まりでもここまで渋くなかったので、時期によりパターンが変わってくるのかも、、、という気がしています。

この辺りはまだアジングを初めて日が浅いので、この場所の季節毎のパターンを時間を掛けて追っていこうと思います。


あなたにおススメの記事
関連記事