三浦半島西側の小磯&港周辺
2006.6.11 5:30-8:00
満潮:3:33
干潮:10:38
早朝、ひとまず起きてみると雨がパラパラ。。。
どうしようか迷いつつも、梅雨はいつ雨が降るかわからないし、行ける時に行っておかないと後悔しそう、、、という事で、雨の中、朝駆け出撃をしてきました。
今回は以前にポッパーを追ってきたクロダイがいた場所で、満潮からの下げで潮が動き出したところに狙いを定めた短時間釣行です。
現地に到着すると、雨もポツポツ程度で何とかできそうな雰囲気。
早速支度して海に向かうと、、、うねってる(TT
うねりはそれ程大きくはないですが、ポッパーを通すには厳しい状態です。
波にもまれてすぐにラインがフックに引っ掛かったり、波の上でジャンピングしちゃいます。
一応、あちこち通してみるものの、底に沈んでいる海藻がうねりで割と大きく動き、潮も濁り気味なので、程なくして断念。
ちょっと堤防に移動してみます。
すると、雨にも関わらず、エギンガーがちらほら。
ご苦労様です。
その近くでいろいろ試して見ましたが、まったくの無反応。
ハコフグが優雅に泳ぎ、メバルのような小魚がわらわらと波に揺られているだけです。
その後、雨が強くなってきたので納竿としました。
今日の収穫は、
・浅い場所ではうねりがあると、底荒れがひどくてダメそう。
・低気圧の動きに注意。
★朝4時間あれば、2時間で往復して2時間釣りができる(爆
と、こんなところです。
特に最後の収穫は、今後の釣りライフに影響を与えそうです(^^;
関連記事