というわけで、釣りに行けない間、ちまちまとウェアを洗濯中です。
もちろん、お供は、、、
ニクワックスの方々^^
最初はこの製品群、何にどれを使えばよいかわからなかったんですが、
エバニューの HP などを見て何となく理解してからは、以下のように洗っています。
私が持ってる防水透湿の釣り用ウェアは、
・DiAPLEX系(レインウェア):春秋夜メバル用アウター上
・GORE-TEX系(レインウェア):春~秋ボート&堤防用上下
・エントラントG2系(レインウェア):春秋夜メバル用アウター下
・ブレスシェード系:冬ボート&メバル用上下
とこんな感じです。
まずは、ダウン系は無いので、全て「
ニクワックス LOFTテックウォッシュ」を使って洗濯機で脱水を最低限(1~5分程度)にして洗います。
何故、脱水を最低限にするのか、、、それはウチの洗濯機がドラム式だからです。
脱水しないでフタを開けるとエライことになるのでご注意を~(^^;
次に、DiAPLEX系&GORE-TEX系&エントラントG2系は、単なるペラペラのレインウェアなので、そのまま「
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(1リットルボトル)」でもう一度同じように最低限の脱水で洗濯します。
その後、乾くまで外で干して終了。
ブレスシェード系は中身が中綿なので、何となくスキーウェアと同じだろう、という事で、洗濯後、「
ニクワックス TX.10 ポーラプルーフ」で、最低限の脱水をしつつ再度洗います。
その後は乾くまで外で干して終了。
だいたいこんな感じです。
恐らく使用量は手洗いや縦型洗濯機を基準に書かれていると思われるので、使用する水がそもそも少ないドラム型洗濯機ではもっと少なくて良いんじゃない??とケチって、テックウォッシュ&TXダイレクトWASH-IN&ポーラプルーフ 共に 100~200ml 程度(目分量)で、2、3 着を同時に洗ってみましたが、問題なく超撥水してました。
洗濯機や環境によって違うと思いますが、ドラム式洗濯機を持っている方はお試しするのもアリかとは思います。(責任は持てないのであしからず)
で、察しの良い方は気がついたと思いますが、あれ?スプレー式は??(^^;
「吸汗裏地」がついたレイヤー2の GORE-TEX などに使うらしいんですが、いったいそれってどんなの??(爆
結局は手間を考えると、洗濯機でガーッとできちゃって、後は干すだけ、というのが一番簡単なので、現状はそうしてます。
もし「これはスプレーでなきゃダメでしょ?」とか「ポーラプルーフで洗っちゃダメでしょ。」という情報をお持ちの方がいらっしゃれば、教えて頂けると嬉しいです。