2012年06月04日
HSR-82 と 85"PE Special"
というわけで、前回の釣行時、naohareさんが持ってきた 85"PE Special" を触らせて貰いました。
また、HSR-82 をまともに使いつつ、比較できましたが、どっちも特徴のあるロッドで面白かった!
まず、HSR-82 は確かに感度はかなり高め。
実際、ネンブツの嵐に 8ft ロッドとは思えない感度でした。
ただ、ティップの柔らかさに対してバットが棒なので、慣れないせいもあってちょっと戸惑い。
感度はビンビンではあるもののクセがある、という感じ。
対する 85PE は実際にリールを付けて振ってみると見事なバランス。
店頭でロッドだけ触って見るのとは大違いでした。
しかも思っていたより感度が高く、アタリからランディングまで適度にロッドが仕事をしてくれて非常に楽しめるロッドに思えました。
個人的には 83deep よりもこっちの方がしっくりきました。
HSR-82 も 85PE も、どちらも個性があって素晴らしいロッドだと思います。
いろいろと選択肢があるのは良い事ですね。
ちょっと 85PE が気になりだした!
また、HSR-82 をまともに使いつつ、比較できましたが、どっちも特徴のあるロッドで面白かった!
まず、HSR-82 は確かに感度はかなり高め。
実際、ネンブツの嵐に 8ft ロッドとは思えない感度でした。
ただ、ティップの柔らかさに対してバットが棒なので、慣れないせいもあってちょっと戸惑い。
感度はビンビンではあるもののクセがある、という感じ。
対する 85PE は実際にリールを付けて振ってみると見事なバランス。
店頭でロッドだけ触って見るのとは大違いでした。
しかも思っていたより感度が高く、アタリからランディングまで適度にロッドが仕事をしてくれて非常に楽しめるロッドに思えました。
個人的には 83deep よりもこっちの方がしっくりきました。
HSR-82 も 85PE も、どちらも個性があって素晴らしいロッドだと思います。
いろいろと選択肢があるのは良い事ですね。
ちょっと 85PE が気になりだした!
Posted by 迷える羊 at 23:06│Comments(4)
│ロッド
この記事へのコメント
85PE、私も欲しいのですが、ちょっと事情があって買えません。近いうちにはGETしたいと思っています。
Posted by pepsi-man at 2012年06月05日 07:35
>pepsi-man さん
店頭で触った時と実際に触った時で、感覚が大きく違ったので、ビックリしました。
ちょい投げに最適ですw
ひとつテンヤにもいけそう、とか、結構カバー範囲が広い感じが好印象です。
棒系のロッドは感度は良いんですが、なんか慣れないんですよね。
さて、迷うなぁ。。。
店頭で触った時と実際に触った時で、感覚が大きく違ったので、ビックリしました。
ちょい投げに最適ですw
ひとつテンヤにもいけそう、とか、結構カバー範囲が広い感じが好印象です。
棒系のロッドは感度は良いんですが、なんか慣れないんですよね。
さて、迷うなぁ。。。
Posted by 迷える羊 at 2012年06月05日 16:26
欲しいと思った時が買い時!・・・と悪魔の囁きをしてしまいます(^^;
Posted by 釣りキチ at 2012年06月08日 07:08
>釣りキチさん
以前なら食いついちゃうんですが、ライト系のロッドが増えすぎてアレなので、若干食指が迷いを…(^^;
しかもボートのバウモーターが壊れていて使えないので、修理か買い換えが必要という事態、、、あぁ、迷う。。。、
以前なら食いついちゃうんですが、ライト系のロッドが増えすぎてアレなので、若干食指が迷いを…(^^;
しかもボートのバウモーターが壊れていて使えないので、修理か買い換えが必要という事態、、、あぁ、迷う。。。、
Posted by 迷える羊
at 2012年06月08日 21:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。