ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年07月02日

夜用サングラス F502 とナイトグラス

というわけで、tetsuyui さんから希望がありましたので、今一度、山本光学(SWANS)F502 と、ケイズラボのナイトグラスを家で比較してみました。

夜用サングラス F502 とナイトグラス
【左:F502, 右:ナイトグラス】

夜用サングラス F502 とナイトグラス

夜用サングラス F502 とナイトグラス


まず、どちらも「夜用のサングラス」というカテゴリの商品で、目の保護を目的としたメガネです。

「目の保護が目的」というわけで、一番重要な強度ですが、これは見ただけではわからないのでひとまずパス。

次に重要なのは見易さですね。

夜は特に視界の良さも安全と直結するので「視界の安全を最小限犠牲にしつつ、目の物理的な保護を最大限行う事」というバランスが必要で、どれだけ見易さが損なわれないか、また、どれだけ見易くなるか、がポイントとなります。

まず、レンズの明るさ的には若干ナイトグラスの方が暗い気もしますが、どちらもさほど変わらないように思いました。
透過率がどのぐらいあるのかわかりませんが、「夜用」と言うだけあって、サングラスのように明るさの減少が気になる事はありませんでした。
ただ、部屋での実験なので、実際現地で使ったらまた感じが違うかもしれません。

そして、一番違うと思われるコーティングについてです。
夜用メガネといえども所詮は透明なプラスチック。

夜に電気の付いた部屋から窓の外が反射光で見えないのと同じ現象が装着時に起こります。

この時、マルチコーティングというのが施してあると、乱反射を防いでくれて反射を少なくすることが出来ます。

ケイズラボのナイトグラスは、このコーティングがしてないのか薄いのかはわかりませんが、個人的には反射がうるさくてかなり見辛かったです。

F502 の場合、コーティングしてあるのがハッキリとわかります。
レンズに光を当てて見ると、反射が虹色のような感じになります。

そんなわけで、家でケイズラボのナイトグラスで反射がうるさい状況を作ってみて、その状態で F502 を装着してみました。
すると、F502 の方が断然に反射が少なくて良く見えます。

確かに F502 でも完全に反射が無くなるわけではないですが、逆に頭を振って反射があるかどうかを良く見ないと見えない程度ぐらいにはなります。

単にコーティングの差もあると思いますが、レンズ部分の大きさも関係あるっぽいです。
反射はレンズの正面から光が入って、顔で反射してレンズの内側に光が反射した顔が見える場合と、レンズと顔の横の隙間から光が入って反射する場合があるらしいのです。

この時、レンズが大きいと顔とレンズの隙間が狭くなるので光が横から入り辛くなる、というわけですね。
F502 の方はレンズがかなり大きくなっていて顔との隙間が少なく、ナイトグラスは普通のサングラス的な大きさなので顔との隙間が比較的開きます。

また、全てがプラスチックでできているというのも反射に影響していると思っています。
通常、メガネは購入したら必ずフィッティングを行って、ピッタリ装着できるように調整します。
こうする事で多少動いても顔からずれないようになります。

でも、フレームがプラスチックではフィッティングができません。
温度調整しながら熱湯で時間を掛ければ曲げたりできるかもしれないですが、金属と比べれば曲げるのは難しいですね。

つまり、動いていると徐々にメガネがずれてきて、顔との間に隙間が出来てきます。
そういった意味では、F502 はかなり顔のカーブを意識して作られているようで、ちゃんと顔にフィットします。
ナイトグラスでは、良くも悪くも昼用の普通のサングラスなので、顔に乗っけてるだけ、的なフィット感です。

顔の大きさには個人差があるので、これに関してはナイトグラスが私の顔の形に合わなかっただけかもしれません。


最後は値段。
F502 の方が 1,000円 前後 高いですね。

そんなわけで、反射は光源あってのものなので、光源の位置や強さによってはナイトグラスが有効な場面があるかもしれません。
ただ、自分の経験から総合して考えると、「どちらを勧めるか?」と聞かれれば「F502」と答えます。

クリアーだけでなくイエローもあるので、秋に実釣でクリアーを使ってみて、良ければイエローも試してみるかもしれません。

釣り場でなくて部屋での検証で申し訳ないですが、こんなんでどうでしょう? > tetsuyui さん




リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(小物)の記事画像
バークレー デジタルスケール 35lb
ロッドホルダー ラクナー
ティムコ ラインクリッパー
山本光学(SWANS)F-502
山本光学(SWANS) F502
Berkley ポータブルラインスプーリングステーション
同じカテゴリー(小物)の記事
 バークレー デジタルスケール 35lb (2008-06-18 15:31)
 ロッドホルダー ラクナー (2008-03-26 13:56)
 ティムコ ラインクリッパー (2008-01-23 15:34)
 山本光学(SWANS)F-502 (2007-10-31 12:52)
 山本光学(SWANS) F502 (2007-06-29 16:01)
 Berkley ポータブルラインスプーリングステーション (2007-06-22 13:20)

Posted by 迷える羊 at 14:29│Comments(3)小物
この記事へのコメント
色々選べて便利ですねぇ。

おいらはメガネ常用者なのでとっかえひっかえはコストがかかりすぎて難しいです。

運転用兼釣り用で1本とヨット用で1本持っていますが、度付きに染色だと重くて厚くて使いづらいです。

(コンタクトは目にあわないので苦手だし)

最近タレックスにしようと検討中ですが、まずはどれにしようか悩み中です。
度付きにすると高いんだこれが。

先に近視治療しようかな??
Posted by りょう@溜池山王 at 2007年07月03日 12:48
的確なポイント説明でフムフムと読みふけってしまいました。有難うございます!
僕的には例のゴースト現象や装着感などは特に気になる点でしたもの。読んで思ったとおりスワンズに分がありますね。やはりグラスメーカーで夜に的を絞った開発姿勢の賜物なのでしょうか!!
ケイズラボはどちらかと言うと街中使用も意識しつつ的かな。
やはり専用設計は強い!と言うことでしょうか。
Posted by tetsuyui at 2007年07月03日 20:22
>りょう@溜池山王 さん

確かにメガネ常用者にとっては辛いですねぇ。

幸い、視力は 0.8 程度あるので普段はメガネが無くても問題無いんですが、仕事中は目が疲れるのを防ぐ為に TALEX の度付きサングラスを常用しています。

ブルーO.A. というレンズで、ショップで目の検査をしてもらって最適なものに調整してもらって、お値段は 5 万円弱。

少し高い気もしますが、使ってみて効果を実感したら安い買い物だったかな、、、と今は思ってますね。


>tetsuyui さん

少しでもお役に立てたようで嬉しいです。

確かにタウンユースを考えると明らかにケイズラボのナイトグラスの方がいいですね。

F502 の場合、明らかなマラソンランナー風な人でないと怪しいかも…(^^;

ホームページを拝見させて頂いたところ、湘南地区を拠点としているようですが、今週末のライトルアー船、一緒にどうですか?(^^;
(詳しくは 6/27 の記事を見てくださいね)

もしご一緒できればその時は2つのナイトグラスを持っていきますよ~。
Posted by 迷える羊 at 2007年07月04日 13:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜用サングラス F502 とナイトグラス
    コメント(3)