最近のいろいろ

迷える羊

2006年03月03日 12:19

まず、パズデザインのベスト(型番はSLV-0007)ですが、出荷が遅れているようで、今週末ぐらいに店に到着するぐらいなようです。
オプションで背中のペットボトル入れの反対側に装着するボガグリップ入れは、4月中旬ぐらいになるそうです。
(ペットボトル入れはベストに付属するようです)

そして、ついに今週、「百輝夜光&Lumilineシステム」を購入しました!

東レ ソラローム2 百輝夜光








ナショナル BF-966 LUMILINEシステム専用蓄光器(百輝夜光)






表記は「3lb(1.2号)」とあるので、通常の1.5倍ぐらいの太さですかねぇ。
05バイオマスター2500Sだと、5lb が 100m 巻けるので、ちょうどいいか、ちょっと少ないぐらいです。
そんなわけで、早速、スプールに巻いてみました。

すると、思った以上にしなやかさが無いです。
張りがあるのでメバリングのような軽いリグではバックラッシュしそうな感じがします。
これはやってみないとわからないですけどね。
量的にはちょっと少ないぐらいで巻けましたが、トラブルを考えるとちょうどいいぐらいかもしれません。

問題なのが電池で、CR2というカメラ用の特殊なものが必要な事です。
量販店で4個入りとかを買っても1個500円ぐらいはするようです。
これで、4~6時間しかもたないので、コストパフォーマンスはかなり悪いですね。

ただ、光るという事自体がメリットなので、ラインの動きでアタリをとる前打ちとか落としこみなんかが、今後、夜にできるようになるかもしれないですね。
個人的には何とかして普通の単3電池とかが使えるようにしたいんだけども、できるのかなぁ。。。
まぁ、改造は置いておいて、実際に使ったらまたレポートしたいと思います。

百輝夜光と一緒に買ったのがコレです。

呉羽化学 リバージ R-18 フロロリミテッド 100m






東レ バウオ スーパーハード プレミアムプラス スーパーフィネス 3lb 100mは、何回か使っているうちに短くなってしまったので交換です。
スプールに巻いた感じは(百輝夜光の後に巻いた事もありますが)かなりしなやかに感じました。
さすがに高級ライン、という感じです。
(個人的には、パッケージを簡易にして、その分、安くならないかなぁ~、といった感じですが…(^^;)

これも、東レ バウオ スーパーハード プレミアムプラス スーパーフィネス 3lb 100mと同じく期待がもてそうです。

3つのスプールに、ナイロン、フロロ、PEと巻いて使っているんですが、ナイロンは百輝夜光、フロロは RIVERGE というシフトになりました。
試すものがいろいろあって、試すだけでも大変だぁ。。。(^^;

明日は土曜日。
今からどこに出撃しようかワクワクドキドキ、、、といった金曜日です(^^;


あなたにおススメの記事
関連記事