ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年12月06日

ダブルハンドルが気になる…

最近は 06'TWINPOWER Mg C2000PGSDH を使っていたわけですが、気になっている事があります。

それはダブルハンドルの”ガタつき”です。
普通にクルクル回す分には全然問題ありません。

でも、メバリングでは頻繁にデッドスローでのリトリーブを行います。
ゆっくり回していると、「ガタッ、、、ガクッ」っとほんの少しですがガタつきを感じ、その一瞬、意識がハンドルを回す手元に行ってしまいます。

そもそもロッドに伝わる違和感をとろうとする釣り方なので、めちゃくちゃ集中している時はそれでもあまり気にならないですが、釣行中、ずっとそういう状態が続くわけではありません。

ほんの些細なガタつきが気になる時もたまにはあります。
一定速度でリトリーブしている時の定期的な「ガタッ、、、ガクッ」というリズムで、知らない間に気がリズムに移ってしまう事も。

そこで思い出したわけですよ、そう、アレです。
ブリーデンのWハンドルです(^^;

06'TWINPOWER Mg に装着できるか不明でしたが、調べた所、装着できる模様。
1000 番ボディには装着できるか不明だったので、ちょっと迷いましたが。。。

※本来、2500SDH の純正ハンドルは 1000PGS に装着できないはず(カタログのハンドル互換表で違う区分になっています)ですが、やってみたら普通に装着できたので現在はそれで使っています。
 そもそもガタつきはそれが原因かもしれないので、この辺りは自己責任範囲の改造として流しておいてください。

まぁ、最低、2500 には装着できるので、ものは試し、、、と買ってみました!

ダブルハンドルが気になる…
【S01-GD】

早速、2500 SDH の純正Wハンドルとの重量さを見てみます。

まずは 06'TWINPOWER Mg 2500SDH に付属していた純正品。

ダブルハンドルが気になる…
42g です。

続いてブリーデン製のWハンドル S01-GD です。

ダブルハンドルが気になる…
56g です。

その差 14g 。
思ったよりも差が無いので驚きました。
だって明らかに見た目が重そうなんですもん(^^;

そして 06'TWINPOWER Mg 2500SDH にブリーデンのWハンドルを装着した状態で重量を測ってみました。

ダブルハンドルが気になる…
ライン込みで 249g です。

1000 番ボディに装着を試みましたが、若干ネジがきつかったので途中で止めました(^^;

ちなみに、06'TWINPOWER Mg 2500SDH の純正Wハンドルを装着した 06'TWINPOWER Mg C2000PGSDH の重量は、

ダブルハンドルが気になる…
198g です。
その差、約 50g 。

これを重いと見るか軽いと見るかは各個人の判断に委ねるとして、実際、Wハンドルが装着できるのは 2500SDH の方になります。

、、、というわけで、前回の釣行では突然 06'TWINPOWER Mg 2500SDH を使っていたわけですね(^^;

使ってみた感想は、やはり良いです。
いい意味で多少の抵抗感があるので安定したリトリーブができます。

実は、家で触った時は純正品と同じく多少の”ガタつき”があったので心配だったんですが、使った時にガタつきがそれ程感じられなかったので安心しました。
ただ、06'TWINPOWER Mg C2000PGSDH の軽さを味わってしまうと、、、やはりちょっと重め。

2個のリールを使い分ける程、釣果に差が出るシチュエーションも今の所想像できないので、今後、リールの選択をどうするか、、、迷うところです。

ひとまず、ダイワ 月下美人 月ノ響が 2500 に巻いてあるので、しばらくは 2500 を使ってみようと思います。




リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(リール)の記事画像
14'ステラ2500S
夢屋アルミラウンド型パワーハンドルノブ
34xLIVRE ダブルハンドル重量
34xLIVREダブルハンドル&バランサー
10'ステラC2000S
ダイワ スマック レッドチューン 100L
同じカテゴリー(リール)の記事
 14'ステラ2500S (2014-04-23 00:26)
 夢屋アルミラウンド型パワーハンドルノブ (2012-06-19 23:04)
 34xLIVRE ダブルハンドル重量 (2012-06-12 23:11)
 NEWアルテグラ (2012-06-08 22:58)
 34xLIVREダブルハンドル&バランサー (2012-04-17 23:01)
 10'ステラC2000S (2012-03-22 23:01)

Posted by 迷える羊 at 13:26│Comments(7)リール
この記事へのコメント
どうして2500か?と思っていたのですが、そういうことですか!なるほど。
私も「エギング用」に、ブリーデンのWハンドルをそのうち購入する予定です・・・が、腕がねぇ~伴わないのでねぇ~
Posted by pepsi-man at 2006年12月06日 13:55
気付いていたとは、なかなか細かく読んでますね(^^;

私はモロに格好から入る方なので(^^;、そういう意味では腕と道具が釣り合ってるとはとてもじゃないけど言えません。

でも、釣りに対する思いと姿勢からすれば、全然釣り合ってるかなと思っています。

だってこれらの道具のおかげもあって「釣り」という物凄く楽しい時間を過ごせてますもの。

pepsi-man さんも自信を持って買っちゃってください。←イカだけにアオってみたり(^^;
Posted by 迷える羊 at 2006年12月06日 14:18
アオられるつもりでしたが、ゴールドしかないのかな~
私も「道具」という楽しみ方も、ありだと思う方なので^^;そこも気になるんですが(笑
Posted by pepsi-man at 2006年12月06日 17:15
自分もブリーデンのダブルハンドル買っちゃいました!ロッドに合わせてコーディネートということで・・・。
結構使い勝手が良くて気に入ってます。
Posted by naohare at 2006年12月06日 22:20
>pepsi-man さん

確かにナチュラムではゴールドしかないですねぇ。
まさにそれだけ狙っていたので気が付きませんでした。
でも、ネットで検索すると沢山出てくるし、値段も若干安いので、思い切っていっちゃいましょう!←2段シャクリ(^^;


>naohare さん

私も結構使い易かったので気に入ってます。
でも、できれば 1000 番に付けたかった、、、と思ってしまうところが切ない…(^^;

とは言え、2500 番は比較的オールマイティに使えるので、それだけでお得感は高いと思います。
Posted by 迷える羊 at 2006年12月07日 14:04
ぽちっ・・・
わ!抱いちゃったw
まるで、秋の新子イカですw
Posted by pepsi-man at 2006年12月07日 20:58
ぅあ、一生懸命しゃくってたら人生初のアオリイカGETだぁ☆
、、、と思ったらペプシの空き缶でした、、、orz
みたいな(笑
Posted by 迷える羊 at 2006年12月08日 13:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダブルハンドルが気になる…
    コメント(7)