ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月27日

ボートタチウオ考察

というわけで、前回のボートタチウオの考察。

スピニングでやたらとラインカットされた原因の一つは、恐らくアクションがラインスラックを出すような青物用になっていたのかな、と思っています。

一番多かった状況は、ジャーク後のストップや、フォールを止めた時など、ジグの状態が変わった直後。

タチウオは吸い込み系では無く噛みつき系で、捕食はあまりうまくない、とどこかで聞いたような気がします。
つまり、ジグの動きが急に変化した時に、そのアクションにバイトしてしまうものの、ジグ自体を追い切れない、みたいな。
追い切れない場合、ガブッ!と噛みついた先にラインがあれば、、、切断されちゃいますね。

特にラインスラックを出すようなアクションを起こすと、ジグはスプリットリングを介してフリーで動くようにラインに接続されているので、弛んだラインがジグの向きに対して垂直方向に伸びるようになると思います。
その時、斜め横向きになったジグを噛み外すと、、、ラインにヒットする可能性がありますよね(図の左)(^^;

ボートタチウオ考察



あの長細い体からしても、前後には機敏に動けそうですが、左右は平べったいので水の抵抗があって機敏には動けなさそうです。
上下も胸ビレがそれ程大きくない事を考えると、あまり機敏では無さそう。

そう考えると、蛇のようにズバッ!と飛び出すのは得意でも、一回飛び出してしまうとあまり細かい軌道修正は出来ないのでは?!と思ってみたり。

ベーシックなタチウオロッドは柔らかくてフワフワアクションが主体、、、ラインスラックあまり出さないこのアクションは、実は理にかなっているのかも。(図の真ん中)

naohare さんと bassy さんは東京湾の乗り合いタチウオを経験されているので、その辺りが無意識にできてたのかもしれません。

また面白かったのが、幅広系のいわゆるタチウオジグから長めな MMジグに変えたところ、ラインカットが減りました。
原因の一つは、ボディバランスかな、と。
幅広のものはセンターあるいはセンター寄りのボディバランスなので、スラックがでると横向きで落ちます。
そうなると思い切りラインが横向くので、まさにタチウオの思うツボ(^^;(図の右)
その点 MMジグはリアバランスなので、図の真ん中に近くなり、幾分マシなのかもしれません。

アクションとは別に気になった点としては、ラインカットされた場所は、ほとんどはジグの近くだったんですが、一回だけ PE の途中で切られました。
それは何気にメーター区切りのマーカーの上だったんですが。。。
タナが底から 20m の場合、一旦底まで落としてからあげてくる事もあるかと思いますが、実は白などの目立つ色のラインマーカーが目の前を通過すると、思わずバイトしちゃう時もある?!みたいな(^^;
そうだとすると、ラインカット避けるには、なるべく上にいるものから釣っていくか、一旦、タナを通過させるのであれば、マーカーの無いラインの方が良かったり?!とも思いました。

あまりにラインカットが多かったので悶々とあれこれ考えてみましたが、一番の原因は、ワイヤーリーダーとバイトマーカーとしてのケイムラを持って行くのをすっかり忘れてた事、、、か?!(^^;




タグ :タチウオ

リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(釣り雑記)の記事画像
メジ:カツオタックル&システム
ダイワ NEWソルトカタログ
週末の天気が心配。
釣行収穫続き
キズパワーパッド
三浦半島は魚が少ないらしい!?
同じカテゴリー(釣り雑記)の記事
 ことよろ。 (2013-01-29 23:13)
 メジ:カツオタックル&システム (2011-08-26 13:42)
 NEWステラの色が… (2010-01-28 17:04)
 ダイワ NEWソルトカタログ (2007-09-03 12:08)
 06ツインパC2000Sもう売ってた (2006-09-14 21:23)
 釣りの旬と食べる旬 (2006-09-04 13:11)

この記事へのコメント
あれだけラインカットが多いということは魚自体の数が多いのと、活性が非常に高かったということですかね。

こなや丸さんの親方に言われたのが、あまりジグを動かしすぎるなということでした。

青物みたいなシャクリをしてしまうと、追い切れないせいでミスバイトが増えるということなんだと思います。

今回の自分のシャクリのパターンはワンピッチというよりはハーフピッチジャーク多用で、バイトがあったレンジではさらにポーズを入れて、よりバイトを引き出す感じでした。

タチウオジギングも青物と一緒で奥が深いですよね・・・。

ちなみにあれからイルカの群れがきて、タチウオの群れが散ってしまったようですよ。
Posted by naoharenaohare at 2010年01月27日 23:31
>naohare さん

数は凄かったですね。
あれだけ広範囲に群れが居るのであれば、相当な数になるハズ。
しかも活性高かったし。
イルカの群れ、、、というのが東京湾と違うところかのかもしれないですね(^^;
しかし、あれだけの大群、逃げるとしたら深場なんですかね、200mとか?!(^^;
Posted by 迷える羊 at 2010年01月29日 18:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボートタチウオ考察
    コメント(2)