ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年01月25日

リバレイ RBBウインターデッキブーツ

というわけで、そろそろ激寒くなってきたし、専用のアレが欲しいな~、、、と思っていたところ、pepsiman さんの記事naohare さんのコメントを見て、急遽商品を物色。

週末にはボートの予定もあるし、、、と言い訳を探しつつナチュラムでポチっとしちゃいました!



リバレイのRBBウインターデッキブーツ LL サイズです。

今までの陸っぱりでは暖かめのブーツを使っていたので、厚手の靴下と最悪でもカイロがあれば余裕でした。
ただ、今年は冬のボート。

暖かい時期はラジアルブーツで何とかなったんですが、冬は足元に陸っぱりと同じフェルトスパイクを履くわけにもいかず、どうしようかと思っていたところで naohare さんのナイス情報をGETできたわけですね。

まずは、チャックを開けてインナーを外してみました。





靴のサイズは 26.0~26.5 なんですが、冬物は着込んでいる場合が多いので 1 ランク大き目の LL にしてみました。

で、早速家で試し履き。

思っていたよりも暖かそうで、中のインナーのおかげで履き心地も良いです。

サイズ的にはやはり長さは若干余り気味。
つまり、インナーを装着した状態で内部の空間が 27.5 程度ある、という事だと思います。

私の足だと約 1.0 cm 程足が小さいので、歩くとカカトが内部で若干浮き上がります。
ただ、これは素足だったので、厚手の靴下を履くなり、内部にソールを入れたりすれば恐らく問題無いレベルだと思います。

気になったのは幅の狭さ。
足の甲の部分の幅が素足状態でちょうどぐらい!?、、、という感じでした。

つまり、厚手の靴下を履くと多少ピッチリしそうな感じです。

足の幅は広い方ではないと思うので、そう考えると足サイズに対する幅が若干狭いのかも。。。

足の幅が広い方は、店頭で確認してから購入した方がいいですね、、、って確認せずに購入している時点で説得力無いですが・・・(^^;

ちなみにインナーを外すと内部空間はかなり広くなるので、インナーを外しても夏用には使えないと思います。

取り外し可能なのでインナーだけ洗濯できそうなのがいいですね。(本当に洗濯可能かどうかは未確認)


雪も降っていよいよ寒さも本番。

週末のボートはRBB-051と、RBBウインターデッキブーツというリバレイセットで乗り切ってみたいと思います。


、、、って、今値段見たら、デッキブーツが 5,980円になってるぢゃん!!
火曜日にポチっとした時は 7,980 円だったのに!!(TT
週末に間に合ったとは言え、ショック大だぁ。。。orz
  


Posted by 迷える羊 at 18:44Comments(5)防寒対策

2007年10月05日

リバレイ RBB-051 ファーストインプレ

というわけで、前回はRBB-051 防水防寒透湿レインスーツの購入までの経緯の話でしたが、今回はインプレしたいと思います。



まずは重さ。
しっかりと防寒機能があるのか、着てしまえばあまり感じないけど持つと重く感じる、という程度の重さがあります。

外側の素材は思っていたよりもゴワゴワしていて、重さと相まってゴテゴテな印象ですが、これは着ているうちに布が馴染んでくるかな、と。
内側の素材は布地っぽい感じとなっています。


【外側の生地】


【内側の生地】



【左胸のポケット】



【右胸のポケット】
胸のポケットは空間的に繋がっていないので、左右で合計 4 個のポケットとなります。


【フード】
フードはチャックで取り外し可能です。



【左肩ポケット】



【防風機能】
内側には下からの風を防ぐ為の生地があります。
着用後、チャックを閉める前にこのボタンで生地をとめておけば、下からの風が入ってこないようになっています。



【袖】
袖は 2 重になっていて、内側の半分はゴムが貼ってあります。
内側のベルクロを手首にキッチリ巻く事によって、このゴムが手首周りに密着して、水の浸入を防げるようになっています。


次はズボンです。
ズボンはサロペットタイプで胸辺りまで履けるので、厳寒期には腰周りの保温に役立ちそうです。
また、お尻と膝には厚めの生地があてられているので、磨り減りにも強そうです。



【社会の窓】


【胸ポケット】



【左右のポケット】


【裾】
ズボンの裾はブーツなどでも履けるようにチャックとベルクロで調節できるようになっています。


、、、と、全体的にはこんな感じです。

買ったばかりというのもありますが、防寒機能のおかげか着てしまうとちょっと動き辛い感じを受けました。
ただ、「防寒機能を持ったアウター」というだけで仕方が無い部分もあるので、これはこれで慣れかなーと思います。

また、これの上にライフジャケットは厳しいと思う(今の時点では)ので、船用のインフレータブル系のものと組み合わせると良さそうです。

実際に現場で使ってみないと最終的な評価は出来ませんが、購入価格を考えると今の段階では結構満足しています。
型落ち品と思われるので多少の重量感と野暮ったさはありますが、その分、装着感があって良い感じ。

あとは実際に使ってみるだけですね。
寒くなるのが楽しみだな~。。。
  


Posted by 迷える羊 at 18:22Comments(3)防寒対策

2007年10月03日

リバレイ RBB-051 防水防寒透湿レインスーツ

というわけで、先日ウインドウショッピングしたつもりがポチっと買ってしまったものが届きました!

コレです。



リバレイの防水防寒透湿レインスーツ「RBB-051」です。

実は今まではまっとうな防寒着を持っていなくて、そろそろ欲しいな~と思っていたところにウインドウ内に表示された大特価の防寒レインスーツにリアクションバイトしてしまったわけですね(^^;

防寒着は高級なものはステラが買えてしまうぐらい高価なわりには季節商品なので、今まで高級品を買うのは躊躇していました。
その代わり、安物を試してみて、防寒着のなんたるかを知ってからステップアップしようかなと、そんな計画でした。

で、最初に買ったのは某オークションで購入した 3,000 円の防寒防水のレインスーツ。
文字の通り透湿機能がない、、、というかビニールみたいな素材だったので、真冬でも釣りしてから脱ぐと汗でぐっしょり(TーT
素材のお陰で防風性能は素晴らしいんですが(^^;それ以外に不満がありつつ、それでも、こんなもんかな、、、と思っているうちにその冬が終わりました。

次は 売価 8,000 円ぐらいの透湿機能のある防寒防水レインスーツ。
確かに 3,000 円よりは汗にまみれないし、防寒機能もかなりアップしました。
割と良かったんですが一つ大きな問題が。。。
それはサイズを間違えて買ってしまった事です(^^;

試着してあれこれ試しているうちに、違うサイズをレジに持って行ってしまったみたいで、さらに購入してから使うまでに日があった為に数週間放置プレイ。
気が付いた時には時既に遅し。
1 サイズ大きな LL だったので上着は多少余裕があるものの何とかなったんですが、ズボンは裾が地面を擦ってしまうので根本的にダメ。
着慣れてくると余裕があるのがうっとおしい時も出てきたんですが、ちょうど小磯に出入りするようになったのでウェーダーをメインで使うようになってそのままフェードアウト。

ウェーダー時は、ユニクロのドライなタイツの上にフリースパンツを履いてからウェーダーを履いて、上はユニクロのドライなシャツにモンベルのフリースを薄手、厚手を着て、一番上はモンベルのストームクルーザー、あるいはフェニックスのマーベルピークのレインウェアを着ていました。
これはこれでフローティングジャケットもあって寒くはなかったんですが、やはり厳寒時は多少寒い感じも。。。

で、今年ですが、開拓系でなければウェーダーでザブザブしなくても良いぐらいホームグラウンドを知る事ができたので、普通の防寒着でもいいかな、、、と思ったわけです。
しかも去年までと違うのはボートがある事。
さすがにボート上ではまっとうなものを着ないと寒そうですね。

今回、リアクションバイトしたわけですが、ナチュラムがくれた 500 ポイント+手持ちポイントを使って実質、4,000 円強というのも購入を後押しした理由です。
ブログを通して購入していただいた方のポイントはこういった形で商品のインプレとして日々お返しさせて頂いてます。
購入して下さった皆様、ありがとうございました!

と、そんなわけで、次回はこのレインスーツのインプレをしたいと思います。
  


Posted by 迷える羊 at 13:39Comments(0)防寒対策

2005年12月06日

冬の防寒対策

今年の冬はあっと言う間に寒くなりましたね。
そこで冬の釣りのお供として一番重要な防寒具。

寒くて震えていては釣りどころではないので去年痛い目を見た身としては、今年は早めに某オークションで防寒着上下を3000円弱で購入。
防寒&防水ではありますが、透湿ではないものです。
本当は透湿のものが良かったんですが、値段が高いのでひとまず激安のもので試してみようかと。

到着するなり早速釣りに着ていきました。
すると、なかなかイイ感じ。
防寒&防水性能は文句なし。
性能にウキウキしながら釣りを終えて脱いで見ると、、、な、何と、中の裏地が濡れているではないですか!!

当たり前ですが、内側からも防水なので汗がそのまま気化せずに、裏地に吸い込まれていたのでした。
その量が、指で触って濡れるぐらいだたので、結構ビックリ。
一応、帰ってから裏返しにして干せば、問題無く使用できるのでいいですが、中身が全体的にしっとりするのが、ね。

「昔の人は透湿素材が無かったから皆コレだったんだ!」と自分に言い聞かせてはみるものの...(TT
比較的安いコレ
リバレイ RL-03 防水防寒透湿レインスーツ
リバレイ RL-03 防水防寒透湿レインスーツ







なんかも良さそうだけど、失敗するのもアレだし現物を見られるものにしようかなぁ。
個人的にはmont-bell(モンベル)のものがお気に入りなので、それでもいいなぁ、、、と。
でも上下揃えると高いしなぁ、はぅ。
  


Posted by 迷える羊 at 11:51Comments(0)防寒対策