2014年04月22日
東京湾夜メバル船
というわけで、naohareさんと尺メバルを求めて風の塔に出撃してきました!
雨がぱらつきながらも風が穏やかで悪く無さそうな気配。
現場に到着すると…??こ、これは!
や・こ・う・ちゅ・う・♪(^^;
ベイトやシーバスが狂ったように水面下を行き来しているのがハッキリ見えます。
夏のサバ祭りを見ているようなその様は、メバルには不吉な予感。。。
案の定、さっぱり反応せず。
ピックアップ寸前、毎回ワームを追ってくるシーバスが見える…orz
40cm~60cmぐらいのシーバスがたまにヒットするも、海藻と同じ扱いで即リリース。
中盤にさしかかったところ、ようやく naohare さんが際々を攻めてメバルGET!!
サイズは… 32cm !いきなり尺超えです。
その後も連発!とはいかず、沈黙が続きます。
しばらくして、やっと来た!!と思ってメジャーを当てると…29.5cm !!

泣き尺というヤツですね(^^;
(揺れるボート上で魚が暴れてうまく写真とれず…)
結局、終わってみれば 3 匹ずつという結果で、自身の尺超えはならず…orz
ベイトは豊富だったんですが、夜光虫とシーバスの活性が高く、メバルの活性が低かった…という感じです。
ベイトは居たので、メバルの活性は高くても夜光虫で見切られただけ、という可能性もあります。
さすがに悔しいので、近いうちに何とかリベンジしたいと思います!
ロッド:GRF-TX63M
リール:14ステラ2500S
ライン:3lb
リーダー:6lb
ジグヘッド:尺ヘッド、ダイヤモンドヘッド
雨がぱらつきながらも風が穏やかで悪く無さそうな気配。
現場に到着すると…??こ、これは!
や・こ・う・ちゅ・う・♪(^^;
ベイトやシーバスが狂ったように水面下を行き来しているのがハッキリ見えます。
夏のサバ祭りを見ているようなその様は、メバルには不吉な予感。。。
案の定、さっぱり反応せず。
ピックアップ寸前、毎回ワームを追ってくるシーバスが見える…orz
40cm~60cmぐらいのシーバスがたまにヒットするも、海藻と同じ扱いで即リリース。
中盤にさしかかったところ、ようやく naohare さんが際々を攻めてメバルGET!!
サイズは… 32cm !いきなり尺超えです。
その後も連発!とはいかず、沈黙が続きます。
しばらくして、やっと来た!!と思ってメジャーを当てると…29.5cm !!

泣き尺というヤツですね(^^;
(揺れるボート上で魚が暴れてうまく写真とれず…)
結局、終わってみれば 3 匹ずつという結果で、自身の尺超えはならず…orz
ベイトは豊富だったんですが、夜光虫とシーバスの活性が高く、メバルの活性が低かった…という感じです。
ベイトは居たので、メバルの活性は高くても夜光虫で見切られただけ、という可能性もあります。
さすがに悔しいので、近いうちに何とかリベンジしたいと思います!
ロッド:GRF-TX63M
リール:14ステラ2500S
ライン:3lb
リーダー:6lb
ジグヘッド:尺ヘッド、ダイヤモンドヘッド
Posted by 迷える羊 at 00:14│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。