ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月27日

ベイトフィネス

というわけで、今月はまったく釣りに行けておりません(TーT

相変わらず平日は午前様状態の為、ほとんど釣りが意識から飛びかけてますが、意識を繋ぐ程度には買い物している、、、という感じ。

2,3回前の釣行時、ラインにゴミがこびりついたので洗浄用にとアレを購入。。。

奥さん、DS ですよ、DS !!

未だに未開封で転がってますが…orz


また、最近、マリーナで見えクロダイをやっつけようと思っていろいろ考えていると一つの結論に辿り着く、、、「これってベイトフィネスぢゃね??」

、、、と思った所でレオン氏のブログにリアクションバイト。

買ってしまいました、Revo エリートⅡ。

しかも、、、

BFC 付きで。

レオン氏のブログのままにお買い上げデス。


当面は手持ちロッドでお茶を濁しつつ、ブリーデンのベイトフィネスロッド待ちな感じです。

今週末辺り、ようやく出撃できそうな気配なので、あとは祈るのみ(-人-)  


Posted by 迷える羊 at 12:56Comments(4)買い物

2010年04月28日

最近の買い物

というわけで、いよいよ GW ですね。

何とか GW 中に 2 回ぐらいはボートに行きたいと思っている今日この頃。

天候だけが心配です。


で、最近買ったモノ紹介です。



ギアラボの EZノッター(SS) です。

以前に買ったものよりも細いラインで使えるサイズです。
メバル用に 0.3号 PE に 1.5号フロロを結んでみましたが、やはり細いライン専用の方が格段にやり易いです。
特にかなり軽量なので、細いラインに集中してノットできます。

次は、、、



ブリーデンのメバルロッド TX78M です(^^;

実はソルティーセンセーション PSSS-78T は、改めて振ってみると固すぎて普段使いのメバルロッドとしてはいまいちか?!とは思っていました。
家に届いて改めて手持ちのロッドと比べると、、、やはり固い(^^; >当たり前

なので、相変わらず78~79程度のロッドを探していたわけですが、「灯台もと暗し」といいますかブリーデンロッドは3兄弟しかほとんど意識になく、TX78 は激流モンスターだけだとばかり思ってました。

ですが、ある時、スパ釣DVD を見ていて感化されて、ボートエギングロッドをブリーデンHPで探していたところ、たまたまメバルロッドも見てみました。

すると、TX78M という激流モンスターではない TX78 があるではないですか(^^;

スペック的にはまさにジャストフィットで、78~79で 1.0g 以下も無理なく扱えそうなロッド。

気がつけば家に配達されてきました(爆


で、触ってみたところ、まさにジャストフィット。

若干ティップが太めなので手に持った時の感覚がいまいち掴めていませんが、それ以外は問題無さそうな感じ。
リールはシマノサイズで 2000 よりは 2500 が合いそうな感じです。

うまくハマれば、PSSS-610S と、TX78M がアジ、メバルのメインロッドになりそうな予感。。。

両方とも使ってみるのが楽しみです。
  


Posted by 迷える羊 at 13:43Comments(3)買い物

2009年12月16日

ダイワ 極鋭MCゲーム180

というわけで、前回の釣行で naohareさんから頂いたカワハギの肝の味が忘れられない今日この頃。

次は自分で気持ち良く沢山釣る為に必要なものは、、、ロッドか?!、、、と、某オークションでロッドを見てみたり、ネットで検索してみたり。

で、何気に近所の釣具屋に行くと、、、何とダイワの極鋭シリーズが半額セール!!!

これは、、、と思って早速物色すると、、、グリップが全部両軸用のもの。

扱い易さではスピニングの方が良いので、できればスピニングの方が、、、と思っていただけにガックリ(TT

極鋭 MCゲーム 180」ならスピニングと両軸、どちらでも良いようなリールシートになっているらしいので、それがあったら良かったのになぁ、、、とロッドの陳列棚を物色していました。

後ろの方に極鋭っぽいケースがあるなぁ、、、と思って前に出してみると、、、何と 極鋭MCゲーム180 ではナイデスカ!!

しかも年末セールでネットの最安値と同等ぐらいの安さ!!!、、、これで心が一気に倒れました(爆





説明書きを見る限り、キスやカワハギに留まらず、フグやテンヤマダイにも使える、という事でまさにオールマイティ。

スピニングと両軸、どちらでも使える事を考慮したリールシートを装備しているので、まさにボート小物でかなり使い回せそうな一品。


と言いつつ、東京湾の冬タチウオは始まっているようなので、駿河湾奥ではどっかでタチウオ釣れないかなぁ、、、とも思ってみたり(^^;


今週末は今年最後のボート釣行を予定しているので、ひとまずここで肝パンくんをゲットしてきたいと思います!!
  


Posted by 迷える羊 at 12:18Comments(10)買い物

2009年12月11日

細々と購入。

というわけで、ざっくり忙しくて更新頻度が下がっていますが、釣りの事はアレコレ考えつつ道具は着々と増えています(^^;

そんなわけで、最近買ったモノの紹介です。

まずは、、、





パズデザインの「オールウェザースーツⅢ」です。

ケンケイパパさんが買われたものを実は気になっていて、使用感を詳しく聞かせて頂いたら急に欲しくなって購入しちゃいました(^^;

装着感はさすがに、、、という感じでバッチリ。
完全防寒というより、動き易さに重点を置いた作りになっているみたいです。
移動しながらの釣りでは運動するので薄くても問題無さそうですが、堤防でじっくり腰を据えて、、、となるとレイヤリングする必要がありそうなのが気になる所。
週末に実戦投入して検証してみる予定。


続いては、、、





ダマスカスの「ニーパッド」。
園芸用、では無く、いわゆるエアガンと同じカテゴリの商品です。
防寒着を考えるとベルクロが足りるか心配でしたが、上のオールウェザースーツの上からでも何とか問題なく装着できました。

磯や堤防では結構ヒザをつくので、これがあると超便利。
ヒザをつかないとウンコ座りになっちゃって作業がやり辛いことやり辛いこと(^^;

今まではオーナー針のニープロテクトパンツⅡを使っていました。
もちろん、防寒ではないので春~秋は快適なんですが、冬の磯メバリングではさすがに防寒着を着たい(^^;
これまで防寒着にキズがつくのを我慢してヒザをついていたのが、これからは気兼ねなくバンバンヒザがつけます。
ヒップガードも気になっていますが、まずはニーパットが最優先。


最後は、、、





フジクラの「ラックアンカー(シーアンカー)」です。
前回のボート釣行時のような、風向が一定しない、あるいは多少強風、という条件になってくると、岸やイケスが遠くない場所ではちょこちょtこボートの位置調整をしないといけないので全然釣りに集中できず。
バウモーターだけでは厳しい場合も何度かあったり、沖での青物が厳しい冬は特に岸近くでやる事が多そう、、、と思って購入してみました。
これで安定して流し釣りができれば釣果も、、、安定するといいなぁ。。。

そんなわけで、週末は駿河湾釣行の予定。
去年とはまたひと味違うボート釣行が楽しい感じです。
  


Posted by 迷える羊 at 18:20Comments(2)買い物

2008年08月06日

先週の買い物

というわけで、今日はお買い物ネタです。

先週、1.5lb のフロロを買いに行ったんですが、その時、思わぬ収穫がありました。

そんなわけで当日のお買い物は、、、











新品:税込み 1,313 円:RIVERGE R-18 フロロリミテッド1.5lb
中古:税込み 1,800 円:パズデザイン E.G.Iバッグ
合計 3,113 円。

よく利用するこの店は会社から徒歩 2 分。

昼休みに行けてしまうという危険な場所にあります(^^;


この店の自分的なポイントは何と言ってもラインが安い事。

リバージも常時この値段なので「あ、明日ラインが必要かも、、、でも釣具屋に行く時間が!」という状況で何度もお世話になりました。


で、思わぬ収穫とはパズデザインのエギバッグ。

前から気になっていたものの、今あるエメラルダスのウエストバッグと用途が明らかにバッティングします。

値段が安ければ試しに、、、と思えるんですが、割と良い値段なので購入を見送っていました。

しかし、そこで見たのは中古ながら 1,800 円というお値段!!

見て状態を確かめた瞬間、キープ確定でした(^^;

この店は小さいながらも中古品や割と使えそうなモノが見切り品で激安で売っている場合があるので要チェックしています。
  


Posted by 迷える羊 at 12:55Comments(3)買い物

2008年07月25日

シイラ用追加釣り具

というわけで、前回の釣行で買い足したシイラ系のものを紹介します。

まずはルアー。





右から、
・ダイワ ドラドポッパー
・マリア ポップクイーン
・ダイワ T.D.ソルトペンシル
・ラパラ X-RAP WALK
・ジャクソン ピンテールチューン
・スカジットデザイン リップスライド
・シマノ トリプルインポクト
・DAMIKI CRAFT TUKUN
です。

最後の2個は激安で投げ売りされてたところ、大きさがちょうど良さそうだったので買ってみました(^^;

これの他に、以前にナチュラムで激安品として購入したダイワのドラドスライダーがあります。


次はフック。





カルティバの STBL-56TN、バーブレスの #1/0 です。


あとはロッド。





メジャークラフトの「OB-76PE」です。

シイラ用ルアー一式を収納するケースを物色していたんですが、よさそうなものが無かったのでひとまず普通のケースを購入。

これに入れてみると、、、





こんな感じ。

手前に一個だけメバル用ミノー、ダイワの夜叉が置いてあるのがわかります?

そのサイズの違いにビックリ(^^;

早くこの大きなルアーで美味しい青物を釣りたいところです。
  


Posted by 迷える羊 at 13:33Comments(2)買い物

2005年11月30日

今年のメバリングは…

そろそろ寒くなってきたのでメバリングの季節。
今年は少し気合を入れて、専用タックルを準備してみました。
ダイワ 月下美人・INFEET(インフィート)RF68
ダイワ 月下美人・INFEET(インフィート)RF68


これと、




シマノ 05’バイオマスター 2500S
シマノ 05’バイオマスター 2500S


これです。




ユニチカ ナイトゲーム the メバル
ユニチカ ナイトゲーム the メバル


少し前に八景島周辺で 3lb のこのラインで試釣してみたところ、さすがにナイロンだけあって軟らかくて扱い易かったです。


同時に
ダイワ 月下美人ライン 150m
ダイワ 月下美人ライン 150m


これも試してみましたが、こちらもいい感じ。
ただし、どちらも穂先への絡みが頻発するので、暗闇で気をつけていないと投げた時にプツンと切れるのでご用心。


巷で噂のコレも使ってみました。
アピア 風神玉
アピア 風神玉


ドン深な堤防でなければ、やはり 0m が扱い易く、深くても 3m で十分な気がしました。
色に関してはネイビーは夜はまったく見えない…(^^;
堤防近くならどっかの外灯で薄明かりでもあると思うので、サイトイエローが扱いやすいと思います。
でも難点はちょっと高い…(TT
今回はナイロンとフロロを試してみましたが、近々、PE も試してみたいと思います。
何でも試してみないと気が済まないもので…(^^;
  


Posted by 迷える羊 at 12:49Comments(0)買い物