2006年06月20日
お泊り
というわけで、昨日から今日にかけて約 2 年ぶりに会社に泊まっちゃいました~(TT
朝方、何とか一段落してシュラフに入って 3 時間ぐらいは眠れました。
あぁ、早く仕事片付けてゆっくりと釣りに行きたいなぁ。
まだスプールにライン巻いてないし。
以前に「ゴアテックスは海だと塩で目詰まりする」という噂を聞いた話をしましたが、
現在、レインウェアとして使っているのはモンベルの「ストームクルーザー」という製品でゴア素材なんですねぇ。
毎回、手で水洗いしているんですが、さすがにちょっと心配になってきたので、新しいレインウェアを物色中です。
目詰まりの無いもの = 毎回洗わなくて済むもの、、、(^^;
という事で、無孔質系の素材で探しています。
無孔質とは文字通り、素材自体に微細な穴が開いていない素材です。
ゴアは多孔質と言って、素材自体に「水蒸気以上、水滴以下」の小さな穴がたくさん開いている素材です。
つまり、この穴に塩が目詰まりしてしまうと、透湿の機能が低下する、というわけですね。
(メーカーはこれを否定しているみたいですが、知っている人には暗黙の了解っぽい感じで浸透しているみたいです)
無孔質の素材は、分子の運動によって透湿が行われていて、穴にモノが詰まる事が無いらしいです。
(専門家ではないので、詳しく知りたい方はネットで検索してみて下さい)
現在の候補は無孔質の DiAPLEX(ディアプレックス)素材のウェアです。
この素材を使ったものはなかなか見つからず、唯一、Phenix(フェニックス)というメーカーから幾つか出ています。
少し前にはダイワからも出ていたらしいんですが、既に販売されていないようです。
今、狙っているのは Phenix の「オールウェザー」シリーズ(?)なんですが、
売っている場所が近くに無くてなかなか現物を見る機会が無いのが残念です。
ゴルフウェアには結構選択肢があるんですが、ゴルフウェアにはフードが付いていないという欠点が、、、(TT
海で使う事もあるフィッシングウェアで無孔質の素材が使われているのを探すのが難しい事が、いろんな意味で残念な気がします。
朝方、何とか一段落してシュラフに入って 3 時間ぐらいは眠れました。
あぁ、早く仕事片付けてゆっくりと釣りに行きたいなぁ。
まだスプールにライン巻いてないし。
以前に「ゴアテックスは海だと塩で目詰まりする」という噂を聞いた話をしましたが、
現在、レインウェアとして使っているのはモンベルの「ストームクルーザー」という製品でゴア素材なんですねぇ。
毎回、手で水洗いしているんですが、さすがにちょっと心配になってきたので、新しいレインウェアを物色中です。
目詰まりの無いもの = 毎回洗わなくて済むもの、、、(^^;
という事で、無孔質系の素材で探しています。
無孔質とは文字通り、素材自体に微細な穴が開いていない素材です。
ゴアは多孔質と言って、素材自体に「水蒸気以上、水滴以下」の小さな穴がたくさん開いている素材です。
つまり、この穴に塩が目詰まりしてしまうと、透湿の機能が低下する、というわけですね。
(メーカーはこれを否定しているみたいですが、知っている人には暗黙の了解っぽい感じで浸透しているみたいです)
無孔質の素材は、分子の運動によって透湿が行われていて、穴にモノが詰まる事が無いらしいです。
(専門家ではないので、詳しく知りたい方はネットで検索してみて下さい)
現在の候補は無孔質の DiAPLEX(ディアプレックス)素材のウェアです。
この素材を使ったものはなかなか見つからず、唯一、Phenix(フェニックス)というメーカーから幾つか出ています。
少し前にはダイワからも出ていたらしいんですが、既に販売されていないようです。
今、狙っているのは Phenix の「オールウェザー」シリーズ(?)なんですが、
売っている場所が近くに無くてなかなか現物を見る機会が無いのが残念です。
ゴルフウェアには結構選択肢があるんですが、ゴルフウェアにはフードが付いていないという欠点が、、、(TT
海で使う事もあるフィッシングウェアで無孔質の素材が使われているのを探すのが難しい事が、いろんな意味で残念な気がします。
Posted by 迷える羊 at 13:39│Comments(0)
│日々の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。