ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年06月22日

06'BIOMASTER Mg

家に帰って、早速釣り雑誌を見ていると、、、「06'BIOMASTER Mg」!?
「SALTY!」の最後の方に載っている辺見氏の釣行記カラーページで、何気に紹介が。。。(^^;

なんでも、ボディーとハンドルにマグネシウムを使って軽量化して、スプールはワンタッチプッシュボタンという事です。

型番は、
1000PGS, 1000HGS, 1000PGSDH
2000PGS
2500S, 2500HGS, 2500SDH
C3000
で、価格は 23,500 ~26,500 という事です。

、、、あれ!?
HGS って何??
PGS から考えるとハイギア設定???

紹介文には「サーフの青物からアオリイカ、そしてシーバスへと、ボディーはそのままでスピーディーに対応できる」とあるから、、、サーフの青物設定という事なのかしらん??
でも、1000HG でサーフ??

C3000 でもサーフからの青物はちょっと厳しいような・・・2500HGS で巻き取りが 90cm とかだったら凄いけど、、、パワー負けしそう(^^;

なかなか興味深いですねぇ。。。

実際、06'TWINPOWER Mg 2500SDHがあるので全然食指は動かないんですが、唯一、1000PGS,HGS だけ、メバルで試してみたかったので、気が向いたら購入するかも。

ナイロンやフロロだと小さいスプールでの巻きグセが気になりますが、元々巻きグセの少ない PE であれば問題ないのかなぁ、、、なんて思っています。
次期のメバリングは超軽量タックルでやってみたいかも。

そうすると、ロッドも、、、軽量化!?(^^;




リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(リール)の記事画像
14'ステラ2500S
夢屋アルミラウンド型パワーハンドルノブ
34xLIVRE ダブルハンドル重量
34xLIVREダブルハンドル&バランサー
10'ステラC2000S
ダイワ スマック レッドチューン 100L
同じカテゴリー(リール)の記事
 14'ステラ2500S (2014-04-23 00:26)
 夢屋アルミラウンド型パワーハンドルノブ (2012-06-19 23:04)
 34xLIVRE ダブルハンドル重量 (2012-06-12 23:11)
 NEWアルテグラ (2012-06-08 22:58)
 34xLIVREダブルハンドル&バランサー (2012-04-17 23:01)
 10'ステラC2000S (2012-03-22 23:01)

Posted by 迷える羊 at 13:52│Comments(0)リール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
06'BIOMASTER Mg
    コメント(0)