2006年09月28日
ニープロテクトパンツⅡ
この前の釣行でもう一つ試したものがあります。
それは、オーナー針のニープロテクトパンツⅡです。

冬以外はモンベルのストームクルーザーをアウターとして着ているんですが、生地が薄いので、どうしても堤防やテトラに腰掛けたり膝をついたりするのに抵抗があって、釣りで思い切り使用できる丈夫で着心地の良いものはないかなぁ、、、と思っていました。
上半身は普通のレインウェアで問題無いんですけどね。
そんな中、今年のフィッシングショーでもらったカタログにこれを見つけた時から気にはなっていたんですが、なかなか踏ん切りがつかずに保留していました。
で、結局の所、買って大正解!!
いつもは堤防などに膝をつくと、必ずコンクリのざらざら感や小石の感触が膝に直接来ていたので注意しながらでしたが、これを着ていると膝にそういった感触が無いので、最初はその事自体に気が付きませんでした(^^;
また、防水透湿加工が威力を発揮。
インナーとしてドライ系の化学繊維のズボンのようなものを履いていたんですが、動き回っても全然汗をかいた感覚がありませんでした。
購入価格も 1 万円ぐらいだったので、これならば安心して使い倒せるかなぁ、、、というのが使ってみての感想です。
去年は真冬のメバリングに安物の防寒着を着ていたので、汗が外に逃げずに中で汁だく(^^;になってましたが、これからは快適に秋冬春の釣りができそうです(^^;
それは、オーナー針のニープロテクトパンツⅡです。

冬以外はモンベルのストームクルーザーをアウターとして着ているんですが、生地が薄いので、どうしても堤防やテトラに腰掛けたり膝をついたりするのに抵抗があって、釣りで思い切り使用できる丈夫で着心地の良いものはないかなぁ、、、と思っていました。
上半身は普通のレインウェアで問題無いんですけどね。
そんな中、今年のフィッシングショーでもらったカタログにこれを見つけた時から気にはなっていたんですが、なかなか踏ん切りがつかずに保留していました。
で、結局の所、買って大正解!!
いつもは堤防などに膝をつくと、必ずコンクリのざらざら感や小石の感触が膝に直接来ていたので注意しながらでしたが、これを着ていると膝にそういった感触が無いので、最初はその事自体に気が付きませんでした(^^;
また、防水透湿加工が威力を発揮。
インナーとしてドライ系の化学繊維のズボンのようなものを履いていたんですが、動き回っても全然汗をかいた感覚がありませんでした。
購入価格も 1 万円ぐらいだったので、これならば安心して使い倒せるかなぁ、、、というのが使ってみての感想です。
去年は真冬のメバリングに安物の防寒着を着ていたので、汗が外に逃げずに中で汁だく(^^;になってましたが、これからは快適に秋冬春の釣りができそうです(^^;
Posted by 迷える羊 at 17:29│Comments(0)
│ウェア&ブーツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。