2012年10月05日
ボート釣行at駿河湾
というわけで、週末に naohareさんとマリーナに出撃してきました!
本来はボートの予定でしたが、台風が接近するとの事で、最初から陸っぱり目当てでの出撃です。
台風の影響が出そうな夕方までには帰る事を想定して、前日深夜、マリーナに到着。
早速、アジングチェックしてみるも、ネンブツ以外は反応無し。
エギにも反応無し。
しばらくやってみるも生体反応がないので、昨年の秋に味を覚えた青イソメの胴突きでのメジナ釣りに変更。
するとまたしてもネンブツの嵐。
しばらくしてやっとカサゴくんが顔を出します。
その後、あまりにホゲなのでちょっと休憩。
その後、外側に移動して胴突きを再開すると、相変わらずネンブツの嵐。
そんな中、丹念に探っていくと、ようやく「ぎゅいーん!」という引きで、メジナちゃんぶっこ抜き!
尺メジナでしたw
その後、気配が無い&夜が明けてきたので、イカでも…としゃくり始めると、いきなりグィ!っと。
秋イカもGET!
周辺を探って、追加で小さめのメジナもGET!
早朝、大潮満潮&高潮の影響で、桟橋が足場のコンクリより上に見えてきて、船の引き波で潮をかぶる場所が出てくる状態。
眠いのでちょっと一休み…で、朝。
ちょい投げをしてみますが、トラギス、ベラ、チャリコ、子カワハギ、ネンブツなどが高活性で、当たりは多いモノのいまいち。
そこで、足下のイカのスクールにロックオン。
桟橋から足下に垂らして秋イカのサイトフィッシングを楽しみ、数匹お持ち帰り。
昼近く、午前中にボートで出撃した人達が戻ってくると、イナダが爆釣だった模様(TーT
すぐにリベンジぢゃ!と心に誓って納竿しました。
珍しく潮が凄く澄んでいましたが、昨年の台風で角地に沈んだ足場がかなり優秀な魚礁になっているようで、大きなメジナがウヨウヨ。
イカもサイトで大きめサイズを確認できたので、今年はアジ以外の陸っぱりに期待です。
ちなみにようやくいろいろと落ち着いてきたので、釣りの回数を増やしていきたい!!
※写真は後日アップします!
※2012.10.10 写真アップしました。



本来はボートの予定でしたが、台風が接近するとの事で、最初から陸っぱり目当てでの出撃です。
台風の影響が出そうな夕方までには帰る事を想定して、前日深夜、マリーナに到着。
早速、アジングチェックしてみるも、ネンブツ以外は反応無し。
エギにも反応無し。
しばらくやってみるも生体反応がないので、昨年の秋に味を覚えた青イソメの胴突きでのメジナ釣りに変更。
するとまたしてもネンブツの嵐。
しばらくしてやっとカサゴくんが顔を出します。
その後、あまりにホゲなのでちょっと休憩。
その後、外側に移動して胴突きを再開すると、相変わらずネンブツの嵐。
そんな中、丹念に探っていくと、ようやく「ぎゅいーん!」という引きで、メジナちゃんぶっこ抜き!
尺メジナでしたw
その後、気配が無い&夜が明けてきたので、イカでも…としゃくり始めると、いきなりグィ!っと。
秋イカもGET!
周辺を探って、追加で小さめのメジナもGET!
早朝、大潮満潮&高潮の影響で、桟橋が足場のコンクリより上に見えてきて、船の引き波で潮をかぶる場所が出てくる状態。
眠いのでちょっと一休み…で、朝。
ちょい投げをしてみますが、トラギス、ベラ、チャリコ、子カワハギ、ネンブツなどが高活性で、当たりは多いモノのいまいち。
そこで、足下のイカのスクールにロックオン。
桟橋から足下に垂らして秋イカのサイトフィッシングを楽しみ、数匹お持ち帰り。
昼近く、午前中にボートで出撃した人達が戻ってくると、イナダが爆釣だった模様(TーT
すぐにリベンジぢゃ!と心に誓って納竿しました。
珍しく潮が凄く澄んでいましたが、昨年の台風で角地に沈んだ足場がかなり優秀な魚礁になっているようで、大きなメジナがウヨウヨ。
イカもサイトで大きめサイズを確認できたので、今年はアジ以外の陸っぱりに期待です。
ちなみにようやくいろいろと落ち着いてきたので、釣りの回数を増やしていきたい!!
※写真は後日アップします!
※2012.10.10 写真アップしました。
Posted by 迷える羊 at 23:25│Comments(3)
│釣行記
この記事へのコメント
お久しぶりです(^-^)/
家族サービスで伊豆に行き竿を出したら魚影が全く違いますね
ボートに乗ったらポテンシャルは図り知れません
次回の釣行楽しみです
家族サービスで伊豆に行き竿を出したら魚影が全く違いますね
ボートに乗ったらポテンシャルは図り知れません
次回の釣行楽しみです
Posted by 釣りキチ at 2012年10月07日 04:32
どーも。釣りに行き過ぎてコメントもかけない・・・夢を毎晩見ている僕です。
コッチでも秋イカ真っ只中。
行けば必ず釣れる状態ですが、アジは渋いです。
正確には、居るところには居るって感じで、毎晩のように出撃なさっている先輩方は、確実にゲットされています。(サイズはイマイチですが)
あぁ、伊豆に行きたい。青物釣りたいよぉぉぉ
コッチでも秋イカ真っ只中。
行けば必ず釣れる状態ですが、アジは渋いです。
正確には、居るところには居るって感じで、毎晩のように出撃なさっている先輩方は、確実にゲットされています。(サイズはイマイチですが)
あぁ、伊豆に行きたい。青物釣りたいよぉぉぉ
Posted by りょう@表台。
at 2012年10月09日 12:29

>釣りキチ さん
おひさです!
東京湾や三浦からすると、伊豆は魚影が濃い気がしますね。
海の中を見ているだけで、いろんな魚がやってくるので、飽きません。
ようやく隙ができそうで、実りの秋が少しは堪能できそうなので、釣行回数を増やしていきたい!
>りょう@表台。さん
毎年、秋イカがこうだといいんですけどね(^^;
青物やシーバス、イカがウロウロしているからか、アジの反応がまったくなのが意外なところ。
場所移動しないでマリーナ内の釣りなので、居るところには居ると思うんですが…
青物は、今年はイナダやシイラが好調のようなので、このまま年末に向けて実ってくれると美味しくなるんだけどなぁと。
バウモーターが修理から戻ってきたら、今度はバッテリーが寿命っぽい感じ。
もう5年だから頑張った方だと思うけど。
おひさです!
東京湾や三浦からすると、伊豆は魚影が濃い気がしますね。
海の中を見ているだけで、いろんな魚がやってくるので、飽きません。
ようやく隙ができそうで、実りの秋が少しは堪能できそうなので、釣行回数を増やしていきたい!
>りょう@表台。さん
毎年、秋イカがこうだといいんですけどね(^^;
青物やシーバス、イカがウロウロしているからか、アジの反応がまったくなのが意外なところ。
場所移動しないでマリーナ内の釣りなので、居るところには居ると思うんですが…
青物は、今年はイナダやシイラが好調のようなので、このまま年末に向けて実ってくれると美味しくなるんだけどなぁと。
バウモーターが修理から戻ってきたら、今度はバッテリーが寿命っぽい感じ。
もう5年だから頑張った方だと思うけど。
Posted by 迷える羊 at 2012年10月10日 18:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。