ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年12月05日

風神玉

アピア 風神玉
アピア 風神玉







このアイテムは雑誌で見て「ちょっと使ってみようかな、、、」と購入しました。
実際に沈下速度を体感すると、-0m, -3m を使い分けるだけで十分かと。。。
-5m までいってしまうと普通に 1~2号のオモリをつけて投げたのとあまり変わらない感じです。

前にも書きましたが、色に関してはネイビーは夜はまったく見えないので、サイトイエローかサイトピンクがオススメです。
特に根掛かりで引っ張った時にスッ飛んでくるので、人が認識できる色かどうかは割と重要な気がしました。
というか、実際にスッ飛んできて焦りました(^^;

これを使う場合はサルカンなどでジグヘッドと繋げるわけですが、道糸よりも強度が弱いハリスを使用する事をオススメします。
そうでないと私みたいに根掛かりで風神玉ごとロストするハメになります(TT

さすがに飛距離はでますが、所詮は 5g なので 1.5 号程度のオモリを同じ重さです。
浮力の分だけプラスチックで大きくなっているので、多少風があると思ったよりも飛距離がでません。
3lb(0.8号)のラインでそれだったので、これ以上太いラインを使う方は注意しましょう。
さらに向かい風の時は、着水時に指で糸の出を調整(サミング?)しないとハリス部分が道糸部分に絡むので要注意です。

また、何と言っても一番の欠点は値段が高い事ですね。
ロストするとガックリきます。
ダイワの月ノ雫もロストするのが怖いですが、一度ぐらいはテストしてみたいなぁ。。。
その下になるとメバトロボールがありますが、今回、最安値のスーパーボール(^^;が良さそうだったので、もうちょっと試してみたいと思います。




リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(小物)の記事画像
バークレー デジタルスケール 35lb
ロッドホルダー ラクナー
ティムコ ラインクリッパー
山本光学(SWANS)F-502
夜用サングラス F502 とナイトグラス
山本光学(SWANS) F502
同じカテゴリー(小物)の記事
 バークレー デジタルスケール 35lb (2008-06-18 15:31)
 ロッドホルダー ラクナー (2008-03-26 13:56)
 ティムコ ラインクリッパー (2008-01-23 15:34)
 山本光学(SWANS)F-502 (2007-10-31 12:52)
 夜用サングラス F502 とナイトグラス (2007-07-02 14:29)
 山本光学(SWANS) F502 (2007-06-29 16:01)

Posted by 迷える羊 at 12:33│Comments(0)小物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風神玉
    コメント(0)