ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年12月20日

クリップライト

今までは松下電器のヘッドライトを使用していましたが、非常に使い辛くて新しいものを探していました。

何が使い辛かったというと、点灯スイッチがロック付きで、右に回すと電球ので、左に回すとLED、さらに左側には段階があって、回すほど明るくなる、という操作です。

ずっと点灯しっぱなしという事は、電池の持ち的にも、釣り場にライトを向けないという事でも、ありえないので、必要な時に点けたり消したりを繰り返すわけですが、頭上の見えないスイッチを手で探して、ロックを確認してから必要なだけスイッチを左に回す、という操作が毎回大変でした。

そこで、ボタンスイッチでON/OFFできるLEDのものを探していたんですが、これまたなかなか無い。
ON/OFFできたとしても、1回押すと一番弱い光、2回押すと次に弱い光、みたいに、面倒臭いのしかありません。

自分的に一番使い易い操作系を考えると、押す毎にON/OFFを繰り返すものだと思います。
元々指向性があるので、多少光が強くても見えないよりは見えた方がいいので、ある一定の明るさがあればON/OFFだけでいいよな気がするんですがどうなんですかねぇ??

次に使い易いとすれば、ONで押す毎に明るさ切り替え(2~3段階ぐらい)で、消灯ボタンが別にあるものです。
そんなものを探していたんですが、見つからなかったのでひとまずコレを買って試してみました。

キャプテンスタッグ グレアーLEDクリップライト
キャプテンスタッグ グレアーLEDクリップライト








これは”左ねじり”で点灯、”右ねじり”で消灯というものです。
結果、そこそこは使えてますが、ねじる時にクリップが外れそうになったり、クリップの取り付け部が衣類だと、本体を持ってねじったりしないといけないので、これまた不便です。
なので、現在、片手でアクティブにON/OFFできるライトがないものか、いろいろと物色中です。
誰か知ってたら教えて~。




リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(小物)の記事画像
バークレー デジタルスケール 35lb
ロッドホルダー ラクナー
ティムコ ラインクリッパー
山本光学(SWANS)F-502
夜用サングラス F502 とナイトグラス
山本光学(SWANS) F502
同じカテゴリー(小物)の記事
 バークレー デジタルスケール 35lb (2008-06-18 15:31)
 ロッドホルダー ラクナー (2008-03-26 13:56)
 ティムコ ラインクリッパー (2008-01-23 15:34)
 山本光学(SWANS)F-502 (2007-10-31 12:52)
 夜用サングラス F502 とナイトグラス (2007-07-02 14:29)
 山本光学(SWANS) F502 (2007-06-29 16:01)

Posted by 迷える羊 at 12:44│Comments(0)小物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クリップライト
    コメント(0)