2006年04月21日
父が倒れた・・・旅立ち
昨晩、寝る前にうとうとしていると、急に何となく春の風のような爽やかな風が自分を包んだような気がしました。
その瞬間、何故か父が来たような気がしました。
もしかして、その時が来たのか、、、と思いながら、その風のあまりの心地よさに「そっか、もう逝くのか。今まで良く頑張ったねぇ、お疲れ様。ありがとう。」と心の中で父に最後の挨拶をしました。
冷静で居られたのは、その風があまりにも心地良く、春の風に揺られて大きな船(七福神の船みたいなもの)がやってきて、その上を見ると、父が釣りを楽しんでいてこっちに手を振りながら、船が天に昇っていくような、そんな楽しげな光景が目の前にあったからです。
その時、ふと我に返ってすぐに時計を見ると2時過ぎ。
虫の知らせだったのかもしれません。
しばらくして地震が3時ごろに伊豆中心とした地震が発生。
多少揺れます。
またウトウトしかけていると、電話がかかってきました。
「父の心臓が止まった。」
実家からでした。
病院に行って話を聞くと、地震の直後に静かに息を引き取ったそうです。
葬儀屋が来るまで病院で母と話していた時に知った事です。
父が倒れた時、病室で父から実家の庭の梅の木の手入れを頼まれました。
「4月中旬と5月中旬に消毒をすれば、6月には大きな実がなるから、それを嫁さんの実家に持って行きなさい。」
父の闘病記にはこう書いてあるそうです。
「梅の木は、次男(私です)が生まれた時に庭に植えたものなので、手入れはしっかりやらないといけない。いずれ結婚したらこの木を渡すつもりだった。」
子供の頃から梅の実を収穫する作業をまかされていたのは私でした。
今になってその本当の意味を知りました。。。(涙
親の偉大さと、そして新たなる旅立ちに、、、合掌。
その瞬間、何故か父が来たような気がしました。
もしかして、その時が来たのか、、、と思いながら、その風のあまりの心地よさに「そっか、もう逝くのか。今まで良く頑張ったねぇ、お疲れ様。ありがとう。」と心の中で父に最後の挨拶をしました。
冷静で居られたのは、その風があまりにも心地良く、春の風に揺られて大きな船(七福神の船みたいなもの)がやってきて、その上を見ると、父が釣りを楽しんでいてこっちに手を振りながら、船が天に昇っていくような、そんな楽しげな光景が目の前にあったからです。
その時、ふと我に返ってすぐに時計を見ると2時過ぎ。
虫の知らせだったのかもしれません。
しばらくして地震が3時ごろに伊豆中心とした地震が発生。
多少揺れます。
またウトウトしかけていると、電話がかかってきました。
「父の心臓が止まった。」
実家からでした。
病院に行って話を聞くと、地震の直後に静かに息を引き取ったそうです。
葬儀屋が来るまで病院で母と話していた時に知った事です。
父が倒れた時、病室で父から実家の庭の梅の木の手入れを頼まれました。
「4月中旬と5月中旬に消毒をすれば、6月には大きな実がなるから、それを嫁さんの実家に持って行きなさい。」
父の闘病記にはこう書いてあるそうです。
「梅の木は、次男(私です)が生まれた時に庭に植えたものなので、手入れはしっかりやらないといけない。いずれ結婚したらこの木を渡すつもりだった。」
子供の頃から梅の実を収穫する作業をまかされていたのは私でした。
今になってその本当の意味を知りました。。。(涙
親の偉大さと、そして新たなる旅立ちに、、、合掌。
Posted by 迷える羊 at 12:43│Comments(6)
│日々の出来事
この記事へのコメント
お悔やみを申し上げます。
盲目のテノール歌手である新垣勉さんの曲で
「 千の風になって 」 があります。
きっとお父様もその歌詞のように、遥
か天空で釣りなどを楽しまれている事でしょう。
そう願っています。
盲目のテノール歌手である新垣勉さんの曲で
「 千の風になって 」 があります。
きっとお父様もその歌詞のように、遥
か天空で釣りなどを楽しまれている事でしょう。
そう願っています。
Posted by meba2 at 2006年04月21日 19:08
お悔やみを申し上げます。
盲目のテノール歌手である新垣勉さんの曲で
「 千の風になって 」 があります。
きっとお父様もその歌詞のように、遥
か天空で釣りなどを楽しまれている事でしょう。
そう願っています。
盲目のテノール歌手である新垣勉さんの曲で
「 千の風になって 」 があります。
きっとお父様もその歌詞のように、遥
か天空で釣りなどを楽しまれている事でしょう。
そう願っています。
Posted by meba2 at 2006年04月21日 19:11
誰もが体験すること・・・
そして自分もその立場になる。。。
考えさせられました。
おそらくブログの更新どころではないはず。。。
心からお悔やみ申し上げます。
そして自分もその立場になる。。。
考えさせられました。
おそらくブログの更新どころではないはず。。。
心からお悔やみ申し上げます。
Posted by トミー at 2006年04月21日 19:26
心からお悔やみ申し上げます。
しばらくは大変でしょうが、早く元気な姿の
迷える羊さんに戻っての活躍を期待しています。
しばらくは大変でしょうが、早く元気な姿の
迷える羊さんに戻っての活躍を期待しています。
Posted by 伝ちゃん at 2006年04月22日 07:57
心からお悔やみ申し上げます。
お父様、最後に会いに来てくれたのですね。
梅の木のお話も、すばらしいお話です。
偉大なお父様、今頃釣りの支度をなさっているかもしれませんね。
お父様、最後に会いに来てくれたのですね。
梅の木のお話も、すばらしいお話です。
偉大なお父様、今頃釣りの支度をなさっているかもしれませんね。
Posted by たるぼ at 2006年04月23日 18:43
謹んで お悔やみ申し上げます。
Posted by りょう@青葉台 at 2006年04月24日 00:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。