ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月21日

ダイワ NEW CERTATE 発表!

というわけで、昨日の10'ステラに続き、ダイワは予定通り NEWコンセプトのリールを発表しました。

NEW CERTATE」です。

まだペラ 1 枚の広告には、2/1に詳細が報告される事が記載されています。

キャッチコピーは「回転革命」。

よくよく NEW CERTATE の姿を見てみると、ローターがかなり丸くなっていて「AIR ROTOR」と書いてあります。

また、スプールがせり上がった状態で見えている本体には「MAG EALED」の記述。
コレは「SEALED」の「S」が影で見えなくなっているだけだと思われるので、恐らく「MAG SEALED」かと。

これらの情報から、まずは「AIR ROTOR」によって回転が良くなっている事が推測できます。
では、「どう良くなっているのか」。
これは何となく「AIR ROTOR」の形にヒントがあるような気がします。

恐らく内部的な機構の改良によって回転革命を達成したのだとすれば、わざわざ新しく形を変える必要は無いような気がします。
そう考えると、あの丸みがそのまま見る人のイメージを誘い、それが「表現したい回転」になっている可能性があります。

カルディアKIX の時は「日本刀をイメージした」という広報があったように、ダイワはデザインも要素の一つになっていると思うので、回し心地は「”球”が滑らかに回転する」という感じなのかも。
ただ、アノ形だと若干、スプールと本体の間のスキ間が多そうなのでゴミが入りそうではありますが(^^;

また、もう一つのメッセージである「MAG SEALED」。
以前のセルテートは耐久性がウリの一つであり、実際に使っている方からもそういった声を聞きました。
ただ、その分、重量が若干重かったのも事実。
そんなイメージの CERTATE に対して NEW CERTATE で「MAG SEALED(MAG=マグネシウムと仮定)」というメッセージを出す、という事は、明らかに重量を意識していると言えると思います。
以前からのブランドイメージである「耐久力=強い」というイメージを崩すのはリスクが大きいと思うので、耐久性はそのままに、回転性能と軽さを追求した、と捉えることができそうな気がします。

これらの事から、「回転が良く = 強く > 軽い」という事が言えそうです。
つまり回転性能と強さを妨げない範囲で「軽さ」をとっているという事ですね、きっと。

さらに、大きなブランドの一つである CERTATE で「NEWコンセプト」という事は、恐らく今後のスピニングリールにも同じコンセプトを引き継ぐはず。
だとすると、次回のEXISTも?!、、、と想像せずにはいられません(笑

いろいろ想像してみましたが、一番のインパクトは「ちょっとカッコ良さそうぢゃない??」みたいな(^^;
NEW ステラは見た目が順当すぎたので、07 の時の AR-C のようなインパクトはありませんでしたが、こちらはどうして、丸みのあるローターと言い、金とシルバーで締まった印象のスプールと言い、かなり良い感じです。

ちょっと使ってみたくなるような感じですね。

さて、今日は釣り雑誌の発売日。
ダイワがこの日を公開日に選んだのには、、、そう、釣り雑誌に広告をうっている、という事ですね。
雑誌をパラパラめくった感じでちゃんと同じ広告がありました(^^;
また、NEW ステラに関しての記事もあるみたいなので、ようやく本格的に情報解禁ですね。

今年のフィッシングショー楽しみです!
、、、と言いたいところですが、やんごと無き事情の為、行けるかどうか現在不明(TーT
行けるといいなぁ。。。


■13:30追記
今雑誌を見てたら結構いろいろ載ってました(^^;

一番目を引いたのは NEW ステラが 07 とスプール互換(HGS以外)らしいです!!
これなら 2500S の本体買い換えを検討してもいいかな、、、スプールは 07 の方が見た目が好きなので丁度いいかも(^^;

また、NEW CERTATE の重量は 5g 軽くなってました(^^;





リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(リール)の記事画像
14'ステラ2500S
夢屋アルミラウンド型パワーハンドルノブ
34xLIVRE ダブルハンドル重量
34xLIVREダブルハンドル&バランサー
10'ステラC2000S
ダイワ スマック レッドチューン 100L
同じカテゴリー(リール)の記事
 14'ステラ2500S (2014-04-23 00:26)
 夢屋アルミラウンド型パワーハンドルノブ (2012-06-19 23:04)
 34xLIVRE ダブルハンドル重量 (2012-06-12 23:11)
 NEWアルテグラ (2012-06-08 22:58)
 34xLIVREダブルハンドル&バランサー (2012-04-17 23:01)
 10'ステラC2000S (2012-03-22 23:01)

Posted by 迷える羊 at 13:15│Comments(3)リール
この記事へのコメント
スプール互換とは・・・行っちゃいそう^^;
Posted by pepsi-man at 2010年01月21日 14:41
今度のセルテート気になりますね~。

今使ってる2004フィネカスは、釣りを再開してからずっと使っているのでそろそろ引退させてあげようかな・・・。
Posted by naohare at 2010年01月21日 16:26
>pepsi-man さん

私もスプール互換なら、、、という気持ちがふつふつと。。。
ここまで計算して互換にしてたら凄いですね(^^;
でも、よくよく雑誌などをみていると、どうもハンドルに互換性が無いっぽい?!
ダブルハンドル系が使えなくなるのが厳しいかな。。。



>naohare さん

ちょっと気になりますよね。
でも、マグネシウムを使って軽量化が 5g なのが、ある意味興味深いところですね。
やはり耐久性を考慮するとむやみに削れないのかも。。。
Posted by 迷える羊 at 2010年01月22日 12:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイワ NEW CERTATE 発表!
    コメント(3)