ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月24日

週末は家族サービス part1

というわけで、週末は家族サービスでしたが、なんだかんだと 2 回も釣りしました。

まずは夜のアナゴ釣り。

先日、何気にTVを付けたら「アナゴ漁後にアナゴ料理」というような内容の番組をやっていて、見ながら子供と話していたら「アナゴ釣りに行くの!」「アナゴ食べるの!」と言うようになったので、たまには堤防からちょい投げでも、、、となったわけです。

タックルはパシフィックファントムVRのテレスコ(SIC換装済み)と02'TWINPOWER 5000 HGという久しぶりコンビ。

で、子供を連れて夜釣りができる公園に行ってアオイソメでぶっこみです。

数年期限が切れているケミホタルを付けましたが、全然問題なく光ってました。

最初に適当な場所でぶっこんでみて海底の様子がわかった&潮目が移動したので、すぐに移動。

次の場所でぶっこんで、、、と思ったら、 3 歳の双子の一人が「おトイレ行きたい…」(^^;

オムツからパンツに切り替えている時期なので、即、釣り道具を全部持ってトイレに移動。

念のために 2 人とも用を足させて、さて、釣りでも、、、と思ったら、子供が「オシッコが服に付いちゃったから着替える!」と言うので、仕方なく車まで戻ってお着替え。

で、再開するもあまり時間が遅くなるわけにもいかず、2 回程投げて撤収。

合計 4 投で 40 分ぐらいはエサ付けた仕掛けを海底に置いておけたか??(^^;ぐらいな感じ。

子連れはこんなもんです。

もちろん、何も釣れませんでしたが、それはそれで次回また行けば、、、という口実ができたと思えば、それもまた良し、、、ですね(爆




リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
初釣り行きたい
ベイトフィネスお試し
青物準備
怪しい雲行き
お買い物
週末はお買い物。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ヨドバシポイントで釣り具が… (2014-05-14 20:00)
 初釣り行きたい (2012-01-25 23:27)
 新年のご挨拶 (2012-01-06 23:07)
 ホームグラウンドで素潜り (2011-08-18 22:08)
 ベイトフィネスお試し (2011-08-10 21:29)
 青物追いかけたひ (2011-07-12 11:19)

この記事へのコメント
 夜アナゴですか! 楽しそうですね。うちも3歳なのですが、釣りデビューはまだまだ先になりそうです。
 アオリはどうも今年は当たり年のような感じですが、秋の子イカみたいのが、なぜ今釣れるのか…???です。
Posted by nori at 2010年05月24日 22:00
お子さん連れての釣りだと、釣れないと直ぐに飽きられてしまいますよね。
うちも家族を連れて行くときには、場所選びに苦労してます(^^;
Posted by 釣りキチ at 2010年05月25日 18:47
>nori さん

半ば強引に釣りデビューさせてます。
何とか早くボートに乗せたいんですけどね。

アオリが当たり年ですか!
我慢して 1 時間ぐらいやってみようかなw
小イカは、、、成長が遅いのか、超早く産卵したのか、、、なかなか判断が難しいですね。
アオリ、食べたくなってきました(^^;



>釣りキチ さん

まったくその通りで、釣れないとすぐに飽きちゃうんですよね。
かと言ってまだリール付きの竿を持てないので、やらせるわけにもいかないし。。。
しばらくは家族優先の場所で修行を積むしかないですよね、こればっかりは。
いつか子供の運転で「寝てたら釣り場に着いていた」という楽して釣りに行きたいと夢見ています(^^;
Posted by 迷える羊 at 2010年05月25日 19:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
週末は家族サービス part1
    コメント(3)