ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月18日

ボート釣行at駿河湾

というわけで、週末はレギュラーメンバー(naohareさん, bassy さん)で駿河湾にボートで出撃してきました!

雨風の天気予報は微妙なモノの、ひとまず出航。

激濁りな状況に不安を覚えながらも、相変わらず魚探に映っているベイトは多く、サビキを落としてみると 15cm ぐらいのカタクチイワシちゃんが鈴なり。

、、、かと思ったら、ウルメイワシだったり小サバだったりサクラダイだったり、、、いろいろな魚が泳いでいる海に季節の変わり目を感じます。

ひとまず写真を、、、と思ったら、デジカメが起動しない!!(TーT

残念ながら今日も写真無しです。。。

で、そのまま活きエサにするべくイワシちゃんを一定数確保してイケスにストック。

まずは前情報のあった場所に行ってみることに。

しかし、初めての場所は悪くないモノのピンポイントで場所が分からない&風が出てきたので、速攻でマリーナ近場に退却。

カサゴポイントなどを攻めてみるもいまいち風が強くてボートの流れを安定させられず。

さらにベイト以外の魚っ気も全然無し。

たまに naohare さんと bassy さんが同突き仕掛けでベラやカワハギ、カサゴなどを釣るモノの、いまいちな反応に意気消沈。

切なさ全開でガックリしつつも、早アガリして夜に備えることに。。。

後片付けがある程度終わった夕方、naohare さん持参の炭火BBQセットを使い、これまた naohare さん提供の肉をたんまり焼いて食べつつ、日が暮れるのを待ちます。

合間にアジが寄っていないかチェックしていると、ようやくアジが一匹釣れます。

しかも珍しく足下には15~18cm ぐらいの小メバルが大量に浮いてます。

のべ竿のようにワームをロッドだけで動かすと、影が寄ってきてビビビ!みたいな(^^;

BBQ場所に戻って「小メバ大量&アジが寄ったみたいですよ」と報告しつつ、お肉の続きを…(^^;

お肉を若干つついた後 naohare さんと bassy さんが夜の部参戦。

しばらくして naohare さんが戻ってきたその手には、、、28cm のムラソイ(^^;

足下で GET したようです。

今夜も楽勝か?!と思ったのも束の間、小メバルはうるさいぐらいに相手してくれるものの、肝心のアジが全然おらず。

どうやらいつもの場所に留まらず、いつもの場所が回遊ルートになってしまっている模様。

たまたま群れが通過する時だけ、バタバタっと反応があるものの、それ以外は全然反応無し、、、という昨年多く見られたパターン。

いろいろ探ってみるも全然思わしくなく、ボトムでカサゴ、足下の小メバルと遊んだりしているウチにタイムアップ。

結局、アジは、狙った自分と bassy さん二人で 9 匹という切ない結果に(TーT



昼の部は午前中はまだ良かったものの、昼から風が結構厳しく、なかなかバウモーターだけでは安定しなかったのが辛かった。。。

アオイソの同突きでも反応はそれ程良くもなく、何となく不完全燃焼なボートでした。

、、、後から何気に思ったんですが、風が弱い時は「ひとつテンヤ」、風が強い時は「鯛カブラ」という切り分けが良い気がしました。

エサのエビを買っているので、ついつい鯛カブラが意識の外に出ちゃうんですよね(^^;



夜の部は、アジもどこかでサイズや釣れ方が変わるハズ、、、と思っていましたが、それがついに来たか、、、という感じ。

癒しのアジが厳しくなりそうな今、他の釣りの開拓が必要になってきそうな気配。。。





リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
東京湾夜メバル船
三浦半島の磯
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 東京湾夜メバル船 (2014-04-22 00:14)
 三浦半島の磯 (2014-02-26 13:49)
 ボート釣行at駿河湾 (2013-06-27 23:03)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-10 21:42)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-05 23:25)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-07-26 23:01)

Posted by 迷える羊 at 13:21│Comments(4)釣行記
この記事へのコメント
サクラダイなんていうのが釣れるんですね。
画像で調べたら、可愛い飼って見たくなるおお魚ですね。
釣った魚をその場でバーベキューするのも楽しいですよ(^^
Posted by イソメン at 2010年05月19日 09:27
>イソメン さん

サクラダイはサビキで良く釣れるんですよね。沖のネンブツみたいな感じです。
水槽で飼いたい感じの綺麗さですね。
まだ、食べたことはないです。
Posted by 迷える羊 at 2010年05月20日 22:14
こんばんは^^
釣りもので季節を感じるのもイイですよね。
私はネンブツで夏の気配を感じますが(笑
今年の夏はナニ釣ろかな〜
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2010年05月22日 19:52
メバルを釣っていてネンブツが釣れ出すと暖かさを感じますよね。

今年の夏は、、、海の状況がどうなるか期待半分、といったところですね、私は。

青物期待!
Posted by 迷える羊 at 2010年05月24日 15:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボート釣行at駿河湾
    コメント(4)